ベルギーの列車事情は時間は結構正確だし、悪くないです。
空港の地下から列車が出るので便利です。
ブリュッセルには北、中央、南と3つの駅があり、南駅で乗り換えてブルージュまでは約1時間。
ブルージュの駅の外観。アントワープの駅は古くて立派だけど、ブルージュはあまり特色がない感じ。
イメージ 1

駅を入ると切符売り場が、自動販売機があるにはあるけど、利用している人はあまりみたことがない。
日本のように改札口があるわけではないので、窓口で切符を買って時刻表で乗り場を確認して直接プラットフォームへ。
イメージ 2

私が便利だな、と思うのは時刻表。
イメージ 3

こんな風に大判の時刻表が何枚も出発と到着、あと、平日と土、日曜と別れて掲示されています。
その表示方法は日本だとその駅からの出発時間と終点が表示されているだけだけれど、ここでは発車時刻とその列車が止まる全ての駅とそれぞれの到着時刻が表示されています。
なので、終点の駅の名前がわからなくても、何線かわからなくても自分の行きたい駅名さえわかれば目的の列車を見つけられます。
最初に来たときにはわけがわからずブリュッセルの南駅のインフォメーションで聞いたんだけど、この時刻表の見方を教わってからは自分で簡単に確認出来るので便利。
自分でひとつひとつ確かめながら「そうそう、こうだった」とベルギーに来たことを実感する面もあります。