
それで次になにつくろうかな?と思ってたところ、以前に1日講習で教えてもらって試しに作ってたハーダンガー、利用できるかも(*^_^*)と思ったのでした。
簡単なレースを方眼紙に手で描いてみたんだけど、大きさの調節が手だと面倒。え~い、方眼紙で適当なとこまで大きくしちゃえ、と思うと、巨大なはさみキーパーが出来てしまった(^_^;)
何もレースが付いてなくても・・・と言う声が起こりそうですが、ここのところの私のテーマは、簡単なレースに刺繍を組み合わせてグレードアップ(独りよがりのテーマ!!)なのです。中にキルト芯を何層かに入れてるので、ピンクッションでもあります(これでもうひとつの独りよがりのテーマもクリア)
ここのところ針でチクチクだったけど、これはフランス額装の流れで、切ったり貼ったりで出来たので、らくちんだった~。
こうやって、なにを作ろうか、と考えたり、手持ちの糸、布、ビーズなんかの組み合わせを考えてるときが一番面白い。
もう少し小さいサイズで作りたいんだけど、せっかく教えてもらったハーダンガーやり方すっかり忘れちゃった~