以前からてづくり系の本は見るのがすごく好きで、だからといって本箱においておくほどでもないし。
図書館で借りる本の筆頭であります。
伊藤まさこ ちくちく針仕事
私の感覚からすると「これがいいのか?」って思うところもあるけれど、「わっ、いいやん!」って思うところもあってちょっとビミョー。
でもこの本の中で、リバティのデザインスタジオ見学っていうところは興味深々。
このリバティプリントも「えっ!?」と思うものもあるけれど、「わっ、いい~!」って思うものもあってなかなかビミョー。でもさすが、このリバティのデザイナーの方、自分のところのプリントの服を着てらっしゃるんだけど、素敵。やっぱりいいな~と思わさせられるのです。
リバティプリントってこういうやつっていうイメージが出来上がってたけど、以外にも年間70もの新しい柄を発表してるんだって。
図書館で借りる本の筆頭であります。
伊藤まさこ ちくちく針仕事
私の感覚からすると「これがいいのか?」って思うところもあるけれど、「わっ、いいやん!」って思うところもあってちょっとビミョー。
でもこの本の中で、リバティのデザインスタジオ見学っていうところは興味深々。
このリバティプリントも「えっ!?」と思うものもあるけれど、「わっ、いい~!」って思うものもあってなかなかビミョー。でもさすが、このリバティのデザイナーの方、自分のところのプリントの服を着てらっしゃるんだけど、素敵。やっぱりいいな~と思わさせられるのです。
リバティプリントってこういうやつっていうイメージが出来上がってたけど、以外にも年間70もの新しい柄を発表してるんだって。