
カルっといた。
久しぶりにきたな。来るたびに久しぶりだとか書いてるが。

恐ろしく良い天気。雲がないのは珍しいかも。
誰も居ないか平日だしと思ったら、割と居る。
バイクもボチボチ。月曜日休みの人結構いるもんなんですね。

天気が良すぎて露出が取れないーって感じでした。
ほんであれ、虫が凄い。これはヤバい。
クルマのドア開けた瞬間に襲撃される。うぇー

これからがいい季節ですが、まぁ何時まで県またぎの移動が自粛とされるか・・・ですな。
今年のGWはおいちゃん家付近も相当静だったんじゃなかろうか。

まぁ当面地元の近場を散策するのもよろしいのかと。
高知行きたいけどねーうなぎ食いてー気分が・・・

そういや来る道中がまた若干道が拡大されてましたね。
ワシが死ぬ頃には2車線になる?無理か。

姫鶴荘はクローズでした。でも表にホットドッグ屋?みたいな出店車があったな。
流石にキャンプ来るやつも居ないか。

青々して遠くまで見渡せていい気分でした。虫の大群はいただけないが。

風は強いが風車は回ってない。なんなんだろうかあの風車システムは。
いつも思うのですが、あんなデカイ羽が風ごときで回り続けるのって不思議やなーって。

そういや天狗荘は5月いっぱい売店以外は休業のようです。
ほんとまぁあがったりですね。
自粛が解除になっても、突然爆発的に移動が始まることは無いでしょう。
国が県がどうこうよりも、会社の方から釘刺されるだろうし。
国より県より会社の方がよっぽど怖いって話です笑
ある種の強制力をもってして自粛したわけですから、開けさせるのもある種の強制力は要るでしょう。
自粛は解除されたんでーあとは皆さんの自主的判断に任せますー
では駄目ですよ。それでは人は動かない。
数値化してやらないとね。段階決めて数学経済学的に冷静に進めないと、雰囲気だけだと永久に再起動できない。
ということで、10万来たらパーッと使うとしよう笑