さくらまつり | エンスト新のブログ

エンスト新のブログ

ブログの説明を入力します。

自分が住んでいる区の五大花まつりのひとつ、さくらまつりが先月23日から催されています。


場所は東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅から歩いて7~8分のところにある播磨坂です。

江戸時代、あたり一帯は松平播磨守の上屋敷があったのと千川(せんかわ)が流れる低地には播磨田んぼが広がっていたので播磨坂と呼ばれるようになりました。

坂の真ん中には遊歩道があり、今は暗渠になっている千川をイメージしたのが設けられています。

遊歩道や坂にはビニールシートを敷いた席取り・宴会は禁止になっています。


今年で52回目で、期間は7日までですが東京の開花宣言は遅かった関係からまだ1~2分咲きで画像はネットから借用しましたので過去の画像です。


播磨坂は歩道ー車道ー遊歩道ー車道ー歩道という形になっていて、さくらまつりの時ではなかったのですが路線バスで寄り道の旅(テレビ朝日)で取り上げられた事あります。