しつけと姿勢 | エンスト新のブログ

エンスト新のブログ

ブログの説明を入力します。

先月、実家近くのスーパーで3~4歳ぐらいの女の子がキーキーという奇声をあげていました。

子供の声なので甲高く店内に響いていました。

キーキーという奇声をあげている女の子と60代後半ぐらいの女性が出会い頭に遭って

「あっ、びっくりした」
と女性が言っていたにもかかわらず

女の子の手を繋いでいた30代ぐらいのお父さんは無言でした。

*自分はこの時、近くの棚から商品を取っていました*


60代後半ぐらいの女性は自分の後に同じレジで会計をし、レジの従業員に

「今のお父さんは子供が大きな声を出していても叱らないどころか私が出会い頭に遭って驚いたにもかかわらず、すいませんの一言もないんだから困っちゃうよね」

と言っていました。


昨日、下の画像のような自転車の前カゴに女の子が入っていて


キーキーと声を発していました。
お父さんが自転車を運転していたのですが
「そういう声を出すと周りの人が迷惑するから止めようね」
「わかった」
というのが歩いている自分の横を通った際に聞こえてきました。
30代ぐらいのお父さんと3~4歳ぐらいの女の子でした。

最初のスーパーの一件と同様に女の子はキーキーと発していても、きちんと子供に対して注意を促しているのを見るとしつけと親の姿勢というのがわかりますね。

画像はネットから借用しました。





昨日、自転車に