3ちゃん農業 | エンスト新のブログ

エンスト新のブログ

ブログの説明を入力します。

3ちゃん農業とは農業の働き手であった主(いわゆる父ちゃん)が出稼ぎに行き、あとに残ったじいちゃん・ばあちゃん・母ちゃんによって農業が営まれる事を示す言葉です。
日本の戦後の高度成長期の1960年代に増え、1963年(昭和38)の流行語にもなりました。
そういった経緯もあって昭和50年代ぐらいまでの社会科の教科書・副読本に記載されていました。

じいちゃん・ばあちゃんはともかく父ちゃん・母ちゃんというのは教育上あまり感心しない言葉とみなされて教科書の記載から外されました。
じいちゃん・ばあちゃんは使っていても、父ちゃん・母ちゃんというのマンガやアニメなどでは使われていますが一般社会では死語となってほとんど使っている方は皆無に等しくなっています。

歌手の美輪明宏さんが旧芸名の丸山明宏名義で1964(昭和39)に初めて発表したヨイトマケの唄は


発表後まもなくしたら歌詞の中に差別用語として扱われる土方(どかた)が含まれていると日本民間放送連盟により長年、放送禁止歌に指定されました。
*放送禁止歌の制度廃止は昭和62年*
NHKでは発表当時から放送自粛の措置はしてなく美輪明宏さん本人のみならず、他の歌手によるカバー曲の放送もしていました。
2012年(平成24)の紅白で美輪明宏さんが紅白歌合戦に初出場してヨイトマケの唄を歌ったのは有名ですね。





歌詞の中に父ちゃん・母ちゃんという言葉も入っていて、土方だけでなく父ちゃん・母ちゃんという言葉も引っかかったようです。

今年3月、あるテレビ番組でビートたけしさんが「美輪さんが紅白でヨイトマケ唄を歌ったのは驚いた」と発言をしていました。

ヨイトマケとは建設機械が普及していなかった時代に地固めをする際に重量のある槌を数人がかりで滑車を使って上下に動かす時の掛け声で「ヨイっと巻け」の掛け声が語源のようです。





画像はネットから借用しました。