私はカウンセラーをしているので、

月に数回教育分析(カウンセリング)を受けています。

もう何年になるんだろう・・・。


昨日がその日だったのですが。

旦那さんとの意見が違う時、どうしてもそこで止まっちゃう話になりました。


旦那は、これ以上話してもケンカになるし~

無駄~って思うらしいです。


私は私で、どうしても意見が違ってそれが自分にとって受け入れられない時は

相手を理解しよう、っていうより

なんでわかってくれないねん!

なんでそんな考え方やねん!

相手を責めたり、相手を変えようとしたり

なかなかうまくいきません。


そもそも人って違うんだから、違いがって当たり前なのに、

自分が相手の意見を受け入れられないとどうもうまくいきません。


そうこの受け入れられないが、曲者というか

自分を受け入れるカギにもなると思うのです。


私の場合、受け身な旦那に腹が立つ。

私も受け身な自分が好きではないのです。


反応するってことは鏡で、自分を映し出してくれてるんです。



受け身って確かにいやだけど

違う見方をすると、

柔軟性がある

視野が広い

慎重に考える力がある



色んな見方ができると思うんです。←書きながら、そうだなあと思っちゃう。

自分への見方が増えると

少し心の余裕ができて

またそこから、話ができそうです。



考え方の違いがスタート

考え方は違って当たり前、

だから人って面白い。


そもそも、考え方が同じとかよくいったりしますが、

同じなようで、実は全然違うのです。

人は一人として同じ人はいない、個性的な存在なんです。

あなたという人はあなた一人だけなんです。←どこかで聞いたセリフだわ(^^)


そのかけがえのない、あなたを大切に、自分を大切にする意味でも

相手を受け入れられない部分は、自分の問題として取り組んでいきたいものです。


そして、今日の話を旦那さんに話たら、

また色々話ができてうれしかった!