さあ、どんどん行きましょう

今回主に使う塗料はこれ

ガイアノーツ:メカサフ2種

クレオス:ガンダムカラーNo08MSパープル・No.09MSグレージオン系

フニッシャーズ:カーボンブラックマット・ブライトレッド

タミヤエナメル:オレンジ




本体黒の下地には黒サフも使ってます




今回も手探り状態のトントン塗装

試していきます


本体パープルの下地にはメカサフの濃い方(ヘビー)を使いました

一層目として白(アイボリーホワイト)を置いてみました



2層目にはMSパープルに純色カラーを混ぜて、赤紫と青紫を作り


左:2層目、赤紫と青紫を置いた状態

中:3層目、MSパープルを置いた状態

右:4層目、MSパープル(薄め)を塗った状態(筆1回目)


4層目は薄めで3~4回くらい、色の乗り方を様子見ながら重ねてます

そんで



デカールや認識帯の保護とこの後のウォッシングのためつや消しを吹き付けてこんな感じ

下地をまったく隠してしまっては何も意味ないので微妙にムラを残してます


ここまでやって思ったこと

・白いらない

・赤紫はもっと赤く、青紫はもっと青くして、もっと多く乗せたほうがよかった

かな~


エナメルのオレンジで認識帯を、上腕とリアスカートに






で、今こんな感じ


デジカメが紫拾うの下手すぎ


次は油彩でうをっ寝具だ・・・ウォッシングだ

なんかですね、なぜか仲間内でトリプルドムブームが来てまして

ゆる~く計画が進行してるわけです、ゆる~く


2組ほどチームが出来上がってて(ドム自体は誰も完成してないけど)

行方を静観していたんですが


サケサカさん が新たに募集をかけてたので


今、工房たたんじゃってどうせサザビーもろくにできないので、このゆる~いイベントに乗っかろうかなと


トリプルドムなのでもう一人 ・・・はオラザク後に作るって言ってるのでまた後日



ウチの三連星は一応筆塗り主体ウェザリングしばり


辞令がまだだけど引越し前に完成させたいな


19(月)


買ってきた

そして小さい机を出して製作開始

基本工作含め、2日で仮組みできた、さすがHGUC


それにしても

カッコいい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

HGUCドムは初めて作ったけど噂通りの良作だわ~




このままでも充分だな


サフ塗り入っちゃうか

昼過ぎ、人が多すぎて移動もままならないくらいの混雑ぶり


自販機の前でRRMの二人と再び合流、ここからはついていくことに

1400319934140-1.jpg
ついて行った先にいらしたのがなんとコボパンダさん、そしてあのn兄さんではありませんか

Σ(゚д゚;)

さすがRRM、人脈もハンパないわ~、すげいドキドキしました


ここから先、裏展示会は軽く気を失ってたらしくレポートがあいまいです

詳しくはM’sさんのブログ

真・M'sのスーパーロボット工房

まで(・・;)



会場裏へ

ショーに行く前にRRMのお二人から、外で仲間内の裏展示会があると聞いていたのでロケも今回数点準備してきまして、駐車場端の芝生の上でくつろぎながらボチボチ広げ始めまして、途中経過やら完成品やらすごいの見せていただきました、数は少なめですがメンツと作品がとにかく濃い



そこへ再びn兄さん御一行登場
スラングルとGガンダムにお褒めの言葉をいただきました、感無量です


こんな貴重な時間を過ごせたのもRRM のお二人のおかげ、どうもありがとうございました
また、リアルでお会いできる日を楽しみにしております




その後、みんなでモデラーズフリマへ

メカサフ2種とプロユースシンナーをGET



翌日、4畳半へ戻るついでに富山の映画館でユニコーンEp.7観てきました

何も言うまい、うん





こんな濃い休日を過ごしたわけですが、こうなると部屋の状態はどうであれ何か作りたくなりますね

さらっと行けそうなお遊び企画のお誘いがありましたのでちょっと乗っかってみようかと思います