大型連休はまったく作業できません

3/26から作業を開始して、GWをさっぴーて6週目に入りましたDX


ここまで来ました

う~む、ツメが甘いですな、エッジがだるい

あとはちょっとディスプレイを細工して

土日で撮影だな

まあ、やれるだけの事はやった
テケフェスには間に合う

こないだのガタケット同時開催AKgardenでリビルドプラスかえるたろうさんという方(Twitterで知った)にお会いできまして、その時、にいがたねんど会という製作会開きますという話を聞いて、昨日、行ってきました。
特に作るものはなかったんですが、完成品持参で生モケトークが目的で

かえるたろうさんの作品







ん~どれもカッコいい
ワンフェスでディーラーやったり、雑誌の作例やったり、プロの方なんですよね~

もちろん技術的なええ話もたくさん聞けました、テケフェス間近でDX追い込み中だったからちと迷ったけど、やっぱり行って良かった

そんなDXですが
デカール貼り貼り中

ところが

付属はシールだけしかないんです、水転写もドライデカールもない、いつからこうなったマスターグレード?
(ノД`)
コーション類はHIQ等々を使うからいいんだけどエンブレム的な物だけは付属デカールがないとツラいですね

そんなわけでせめてDXだけでも
ケテトーに見繕ってみました

GW中は帰省で逆に全く作業できないので残り2週間を切った形になります、ひい~


いや~、ニンニンジャーがかなり妖怪に呑まれてましたね


ビームライフルのスリット開口
平行四辺形3つですが抜きの関係でモールド激甘

最初彫ったらイマイチだったので1個ずつ開口、それでもイマイチだったので全部切り取って整形、プラ棒で仕切ったらまあなんとか見られるようになったかな?開口内側にはスリットプラ板、フレームもチラ見せできるように切欠き

腕のシールドとかマウント用の穴、素立ちだと背面にまわるからあんまり目立たないけど、このPCは出すぎじゃね?ということで
 
PCをひっくり返してプラの厚みをギリギリまで削り込み、シールドには影響なしです、あとで穴カバーを付けておきますか

ハンドパーツ
今回は甲+親指ベースで用途に合わせて指4本だけ付け替えるシステムが採用されてますが
 
矢印の部分が不自然に厚いので削りこんで左のように

みたいな感じで
そろそろ塗装に移らねば