次はディフォルメ選手権ですが~
もう公開できない所まで出来上がってるので~

久しぶりに過去作品を~

HG ジンクス
2008年 7月

塗装は原作をイメージに渋めに調色
グラデかけてますね
バインダーにはパールパウダーのパープルを、吹き重ねる量を調整して機体中央に向かって発光が強くなっていくように吹いてます


製作状況


上段:素組(左)と関節改修後(右)の比較
ジンクスを「GN-X」と表記するのなら当然X字のシルエットになるものだろうと、しかし、キットのシルエットはどちらかというと「H」
というわけで、
バインダーがX字を描くように上側は削り込みでクリアランス確保、下側が基部をボールジョイントに変更してます。まあまあの「X」です。
足の可動も広く取れるようになりました。
下段:腰をボールジョイントに変更


↑ヒザに横スイングが可能になるようジョイント仕込み


↑つま先でボールジョイント可動


↑こんな感じ曲げられます





スタイルは一切いじってない・・・はず
以上HGジンクスでした


通称 メガシルバー
正式名称 Delta the EDGE
これでオラザクに挑みたいと思います

撮影協力 ken16w氏、ガルマ・ザビコ氏(7枚目)ありがとうございましたm(_ _)m

それでは、画像どうぞ



カラーデータ
本体銀:ダークステンレスシルバー(ガイア)
濃い銀:↑にスモーク
胸部、クツ等:DXの使いまわしw
関節:グラファイトベースメジアム
バックパック:ジャーマングレー
腹部グレー:忘れた
















さて、連休明けからはSDに戻れるか?


{1FFDCD9A-B260-4533-B2A2-B9E4FC6C73AD:01}

{13C0CDE3-4C85-48F9-9D13-9E555DF7D759:01}


昨年のいつだったかw
新潟ツアーで一緒に馬鹿騒ぎしたデルさん・・・人呼んおいさん・・・が毎年夏休みに開いているというプラモ教室にお邪魔してきました
{B740AEA4-2EAF-4E9C-8C9F-A05788DBF051:01}

{622DA211-6ADA-4848-8CFA-E17AC20A333B:01}
ロケが潜伏中の長岡で夏休みの間、毎週日曜に開いてます
また遊びに行こう
まあ、くわしくはおいさんのブログへ