別に浸透させる気もなくモンテーロを「モンテ一郎」と書いてきましたがこれは「もんていちろう」と読みます、開発時のコードネームみたいなもんで

まあそれはそれとして

今年初めに完成させたこいつ

BF祭りのための追加武装ありきであちこちに磁石が埋め込んであります
最終的に全部使ったわけではないですが

んで、完成した後、すぐにまずこんなの着けてみました

ゼーズールのクローですが、元々3本爪なのを2本に詰めたら腕の幅にうまくフィットしてくれた
ここでBFモンテーロはいったん休憩

DXとかメガシルバーとかあれこれ経由して

ここから先はニプコム終了後

テールスタビライザー的なナニかw
RGZを基部にしてハルートのハサミみたいな武器の先端を合わせてみた

次に羽根を何とかしてみようかなと

なんかいいアイデアないかと模型屋(龍文堂)をうろうろしてたらなんだか良さげなモノが


こいつになります

で、

着けてみる

いい感じ

でもちょっと幅があるのと全体的に上に寄ってる感があったので調整


左右のバインダーを内側に詰めて下方へずらす
頭でっかち感少しは薄くなったかな

ここまで上半身ばっかなので足回りも追加
またハルートの出番


これでおおまかな追加武装は揃いました

最終的にはこれに2丁拳銃
(コトブキヤとアメイジングケンプファーの組合わせ)


と、スマイリーなフェイスが追加されます

ル・シャッコ

こんな人です
クエント人でキリコの親友になる人物です
ベルゼルガに乗っています


んで、素体はブシニャン
このカブトがシャッコのヘルメットに寄せるのにいい素材だったので


そんなこんなでカブトにパテ盛りで削り出し


胴体の途中写真を撮り忘れてますが
元の形はほぼ削り落とされて、シャッコの衣装に合わせた形状になってます
肩当ても切り離して左だけ胴体側にくっつけて使用してます

ヘルメットは軽くウォッシング入れて
肌にあたる部分はうっすらグラデ

シッポの炎はブシニャンカラー

ル・ニャッコと呼ぶ方が覚えられやすいかなと思ってこの名前にしましたが
ブ・シャッコと心の中で呼んでます



まずこんな感じでしたね


↑今回はアーマーモデリングで読んだB&W塗装法に挑戦してみることに
写真右がその最初のステップですね
真っ黒にしたあと白を面吹き、エナメル黒でウォッシングした後白でドライブラシ
白と黒だけでウェザリングって感じですかね


↑写真左、次に基本色を吹きますが、希釈が5倍くらいだったかな?薄いやつを下地のブラック&ホワイト消えないようにうっすら乗せます
写真右、その上からさらにブラウン系やグレー系でウオッシングやドライブラシをかけてます


そんでこんな感じになりました



と、まあこんな感じ



image
仕事の都合で行けませんでしたが、こいつとBF祭りモンテーロだけは参加させてもらいました
ken16w氏ならびにチーム塩ラーメンメンバーに感謝

image
始まりましたね~