世の中は黄金週間に突入ですか、ロケの休みは5/3~6です
それはさておき戻ってきましたF91
脚の延長の続きです
フレームずらしについて
普通の状態
スネのフレームはフクラハギから伸びてる芯にピンクに着色したダボで接続するのですが
芯のフレームはさらに下に伸びていて同じサイズの凹ダボがあるのです、ここにスネのフレームの凸ダボがぴったりハマり正確に延長ができます、わざと?と思えるくらいよくできたフレームです
これに外装を被せると左のようになります、昔のホビージャパンの記事ではたしか(うろ覚え)この隙間をパテで埋めてましたが、ライン取とかめんどくさそうなのでm(_ _)m、右のようにスネの一番くびれてるあたりでカットしてそこを塞いでいくことにしました
こんな感じ
次は2番目に気になる頭部をちょいとやります
6日の夜は1号店に行きたいなぁ
それはさておき戻ってきましたF91
脚の延長の続きです
フレームずらしについて
普通の状態
スネのフレームはフクラハギから伸びてる芯にピンクに着色したダボで接続するのですが
芯のフレームはさらに下に伸びていて同じサイズの凹ダボがあるのです、ここにスネのフレームの凸ダボがぴったりハマり正確に延長ができます、わざと?と思えるくらいよくできたフレームです
これに外装を被せると左のようになります、昔のホビージャパンの記事ではたしか(うろ覚え)この隙間をパテで埋めてましたが、ライン取とかめんどくさそうなのでm(_ _)m、右のようにスネの一番くびれてるあたりでカットしてそこを塞いでいくことにしました
こんな感じ
次は2番目に気になる頭部をちょいとやります
6日の夜は1号店に行きたいなぁ