今回の蜂蜜を摂取して
乳児ボツリヌス症になった赤ちゃんの話。

メディアは「広告表示を改善する」方向で
今回の話を収束させているけれど

人と人を受け繋いでいく
「人の営み」という角度で考えたら
同じくらい大切なものが
抜けてることに気づく。

なぜ、このような出来事が
ほぼ起きてこなかったか。

それは人から人へ「語り継がれていく」
行為があったからだと私は思う。

母子手帳にももちろん書いてあっただろう。
パッケージにももちろん書いてあっただろう。

でも
「知らなかった」

人の言葉で聞くことが
いかに大切なことか。

語りつながることが
いかに大切なことか。

親である私たちは
子どもたちに受け継ぐ大切な事柄を
もっともっと祖父母世代から
聞いておかねばならない。