おはようございます。
村上大輔::です。
昨日から大阪入りし、
今朝は大阪の実家から、
このメールを書いてます。
毎度のことですが、
沖縄から出てくると、
都会を感じますね(笑)
さてさて、
昨日は神戸空港に到着し、
そのまま中華街を歩いていました。
中華街では、
たくさんの店舗が並び、
小籠包・ラーメン・ゴマ団子など、
100円から露店で販売していました。
すると、
おもしろいことに気が付きます。
長蛇の列ができているところと、
まったくそうではないところが、
一目瞭然でした。
ではその違いって、
いったいなんでしょうか?
ぜひ考えてみて下さい。
答えは簡単です!
その答えとは、
『専門性』です!
『〇〇専門店』や、
店名に『〇〇のお店』など、
特化していることが、
明確に書いてありました。
行列ができていないお店は、
露店にあれもこれも並んでるし、
他のお店と違いが全然分かりません。
ですが、
列ができているところは、
なにかに特化していて、
ついでに他のものも置いている。
そんな感じでした。
また、
いくつかのお店で、
小籠包を食べましたが、
実際、専門店の方が、
味もおいしかったです。
このように、
・あれもこれも
・あんな人にもこんな人にも
色々いうよりは、
特定の人に、特定のものを販売する。
とした方が、
圧倒的に集客、販売は楽になります。
もちろん、
ターゲットを絞ってしまうと、
人数がへるんじゃないか?
と思ってしまうかもしれませんが、
確かにパイとしては減るかもしれません。
ですが、
確実に自分の見込み客に、
自分の商品を届けるためには、
専門性を絞った方が圧倒的に有利です。
なので、
最初は怖いかも知れませんが、
ぜひあなたも自分の専門性を打ち出し、
本当のターゲットは誰なのか?
を明確にして、
それを強く打ちだしてみて下さいね。
ほな
メルマガ登録はこちら
毎朝8時に、
起業に関する有益な情報が届きます。
2週間に1回くらい、
無料講座のお知らせも届くので、
ぜひご登録ください。
不要な時はいつでも解除できます。
================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
フェイスブック:https://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式:https://page.line.me/144oikhn
================