おはようございます。
村上大輔::です。
今日は恩納村にある、
コテージみたいなところから、
これを書いています。
さてさて、ここ最近、
マインド面のことを書く事が多いですが、
なぜマインド面ばかりを書くの?
ということを、
少しお話しておきたいと思います。
それは、
やり方2割
マインド8割
だからです。
でも、ほとんどの人は、
やり方ばかりを求めます。
もちろん、
やり方も大切ですが、
いくらやり方を学んでも、
マインドがちゃんとできていないと、
教わったやり方を
実践することすらできません。
例えばですが、
いくら正しいやり方を学んでも、
実践しようとした時、
どうしても違和感などを感じます。
その時に、
この違和感を成長と捉えるか?
あの人のいってる事、
わたしには合わない。
と捉えるかで、
結果が全然変わってきます。
新しいやり方をすれば、
違和感を感じるのは当然です。
でもそこで大事なのが、
その違和感に対して、
どう捉えるのか?
です。
基本的に人間は、
変化をおそれる生き物です。
なので、この違和感に対して、
どうしても何かしらの反応をしてしまう訳です。
反応してしまうのは、
どうしようもないのですが、
その違和感を楽しめるのか?
違和感を楽しめず、
自分のやり方、
考え方を続けるのか?
ここが分かれ道になります。
なので、
いくらやり方を学んでも、
結果が出ない人というのは、
このマインドがズレているんですよね。
これを読んでいる人は、
今までたくさん自己投資して、
たくさんやり方を学んできたはずです。
でもうまくいってない場合は、
やり方に問題があるのではなく、
マインドに問題がある場合がほとんどなんです。
なので、口酸っぱく、
マインド面をお伝えしています。
もちろん、
やり方を教えた方が、
反応も良いし、
わかりやすいと思いますが、
そんなの僕じゃなくても、
誰でも教えられるし、
今なんてAIでも教えることができます。
そんな情報って、
なんの価値もありません(笑)
あえて、自分の言葉で、
毎朝こうやって書くには、
それだけの理由があるんですよね。
なので、
やり方だけでなく、
マインドのことが多くなってしまいます。
なので、
ぜひあなたも、
しっかりとマインドを
整えていってくださいね。
ほな
メルマガ登録はこちら
毎朝8時に、
起業に関する有益な情報が届きます。
2週間に1回くらい、
無料講座のお知らせも届くので、
ぜひご登録ください。
不要な時はいつでも解除できます。
================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
フェイスブック:https://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式:https://page.line.me/144oikhn
================