おはようございます。

村上大輔::です。

 

 

昨日、
オリオンビアフェストという、

オリオンビール主催の、
ビールのお祭りに行ってきました!



あちこちに、
かき氷や たこ焼き、
焼き鳥、 焼きそば など、
あちこちに出店が出ていました!



僕はハンドルキーパー なので、
ソフトドリンクですが、
こういうところで買うと高いんですよね(笑)



ペットボトルのお茶も、
スーパーであれば 100円、
自動販売機であれば 120円、
出店で買うと300円。
 

 


ピザーラのピザも、

一切れ600円でした(笑)

 

 

 

このように 同じ商品でも、
売る場所を変えるだけで、
値段は 何倍にも上がります!



これと一緒で、
同じ商品・サービスあっても、
 

売る相手を変えるだけで、
値段を倍にアップしても、

売れることはよくあります。



例えば ですが、
めちゃめちゃ

わかりやすい例を出すと、
 

 

 

節税効果のある、

とあるシステムを販売しているとします。

 

 

 

この時に、

 

 

『これはお金に困っている人向けに、

 販売したら喜ばれるんじゃないか!』

 

 

と、勘違いして、

生活保護を受けたいという人向けに、

10万円で販売したとします。

 



どれくらいの人が買うでしょうか?



どう考えても売れないですよね。



コレは想像に 難しくないと思います。



でも逆に、
毎年、500万円以上

納税している人向けに
販売したとします。



もしその節税効果が、

10万円以上で、

なおかつ、法的に問題なければ、

余裕で売れますよね?



このように、
正しい相手に販売しているのか?



を考える必要があります。



つまり、
高単価商品を売りたいのであれば、

商品内容だけでなく、


売る場所や、

売る相手をしっかりと考えないと、
売れるものも売れません。



なので、そのあたりも、

しっかり考えてみてくださいね。

 

 

 

ほな

 

 

 

 

メルマガ登録はこちら

 

 

毎朝8時に、

起業に関する有益な情報が届きます。

 

2週間に1回くらい、

無料講座のお知らせも届くので、

ぜひご登録ください。

 

不要な時はいつでも解除できます。

 

 

 

================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
 


フェイスブックhttps://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式https://page.line.me/144oikhn

================