おはようございます。
村上大輔::です。
やっとGWも終わりましたね。
いろいろ開いてないし、
あちこち混んでるしで、
起業家にとっては、
連休ってなんのメリットもないですね。
そんなこんなで、昨日は、
とある、セールスに関する、
フロント講座を受けてました。
基本的には、
あまり知らない人の、
フロント講座を受けることって、
ほぼないのですが、
タイトルが面白そうだったので、
参加してみました。
たまには
人のも受けると
勉強になります。
まず、これ、無駄やな~。
と思ったのは、
全員に自己紹介させることです。
5人程度であれば、
全然問題ないと思うのですが、
昨日は20名弱いたんですよね。
1人1分としても、
それだけで、20分です。
2時間の講座だったのですが、
そのうちの20分って、15%以上、
それに使ったことになります。
で、自己紹介って、
なんのためにさせるかって、
ほとんどの場合は、
主催者側のためにさせるんですよね。
それってどうなの?
って思いました。
ちなみに僕がやる時は、
7人以上の時は、
自己紹介は割愛してます。
それでも、成約率には、
ほとんど差は出ません。
自己紹介で聞きたい質問を、
講座の中で聞けばいいだけですからね。
あと、ここ最近、
違和感を感じるのは、
告知文で書いてた内容を、
講座の中で、
丸っとひっくり返すのが、
目に余るなと。。。
例えば、
昨日の講座であれば、
『クロージングなしでも』
っていってたのに、
やっぱり、
クロージングって必要やん!?
って、内容でした。
まぁ、そらそうやろ。
と思ってたので、
あ~、やっぱりか。。。
って感じでしたが(笑)
先日も上がってきた広告では、
たった1枚のスライドだけで、
高額商品が売れる。
っていうのがあったので、
面白半分で、動画講座を、
超早送りで視聴。
最終的には、
『さすがに1枚で売ることは無理です。』
って、自分の口でいっちゃう。
みたいな(笑)
こういうのをなんというかというと、
誇大広告、または、詐欺といいます(笑)
もちろん、
そういった方が、
人が集まりやすいのは、
100も承知です。
人は、楽したいし、
嫌なことはしたくないから、
〇〇せずに、〇〇できる。
というのは、
コピーライティングにおいて、
テンプレート化されています。
でも、
ウソはあかん(笑)
JAROのCMでも、
ダメダメ3匹がいってますよね。
ウソ、大げさ、紛らわしいは、
ダメよ~、ダメダメ!
ふるっ(笑)
で、これをやるとどうなるかというと、
あなた自身の信頼がなくなります。
そして、
業界全体の地位も下がります。
そして、だんだん、
集客がしづらくなります。
これは、
広告単価を見れば、
わかります。
昔は、1リストあたり、
500円程度でとれてましたが、
今ではめちゃめちゃ安い人でも、
1500円くらい。
業界によっては、
1万円くらいの業界もあります。
で、これは、
広告だけの問題ではなく、
SNS集客でも同じです。
これは、
自分がお客さんの立場になれば、
わかると思いますが、
講座に参加して、
〇〇っていってたのに、
〇〇じゃなかった!
ってなったら、
どう思いますか?
その人の講座の
名前がいくらよくても、
いくらいいこといってても、
信じれないですよね?
もう2度と参加しませんよね?
いくらでも、
他にいい人いますからね。
こういう人たちが、
なぜこうなっちゃうかというと、
集客。
しかみてないからなんですよね。
もちろん、
集客も大切ですが、
もっと、成約率とか、
リピートとかに目を向けないと、
この情報社会においては、
死んでしまいます。
なにせ、
日本人はどんどん減ってますからね。
今後、
マーケットは縮小し続けることは、
目に見えてるわけですからね。
てな訳で、
今日は勢いあまって、
2,000文字程度になっちゃいました(笑)
ぜひあなたも、
『誠実』にビジネスを楽しんでくださいね。
ほな
メルマガ登録はこちら
毎朝8時に、
起業に関する有益な情報が届きます。
2週間に1回くらい、
無料講座のお知らせも届くので、
ぜひご登録ください。
不要な時はいつでも解除できます。
================
発行者:
(株)S.E.LLING DESIGN
代表取締役 村上大輔::
フェイスブック:https://www.facebook.com/daisuke.murakami.7587/
メール:info@office-daisukemurakami.jp
LINE公式:https://page.line.me/144oikhn
================