おはようございます。
村上大輔::です。
今日はちょっと過激な
タイトルにしてみましたw
実はこれは、
偉そうに言ってる村上が、
一番実感しているところです。
正直、今までは、
ライティング技術があれば、
FBだけで集客できていました。
今でも、
見てさえもらえれば、
集客は可能です。
しかし、ここ最近、
告知系の投稿は、
表示率回数がかなり落とされ、
物理的に見られなくなりました。
意外と知らない方も多いのですが、
全ての友達に、
投稿が表示されている訳ではなく、
SNSのAIが、仲が良いと判断した人だけに、
多く表示される傾向にあるんです。
(このことを
エンゲージメントと言います)
これはどんなSNSも同じで、
YouTubeなんかが一番良く分かると思いますが、
おすすめの動画として、
自分が興味ありそうなのが
上がってきますよね?
あれと同じです。
つまり
関係性が高い人のみに、
表示される仕組みになっています。
それ以外にも、
投稿内容・写真のあり、なし、
いいね数の初速など、
公表されていないので
確実な事は言えませんが、
表示回数を見ると、
明らかにそうなっていました。
では、どうしたら良いのか?
それが、
リストを取る。
ということです。
LINE、メルマガ、
住所、電話番号など、
こちらから連絡を
取れる状態にしておく。
ということが重要です。
村上がメルマガを始めたのも、
実はこれが理由です。
ほかにも、
SNSだけに頼っていると、
アカウントを消されたり、
バグでログインできなかったり、
ヒヤッとした事がある方も、
多いと思います。
これはSNSに
限ったことではありません。
アメブロやNOTEなど、
無料メディアを使っている方、
すべてにおいて言えることです。
相当前ですが、
アメブロ全盛期の時に、
商用利用禁止!
という規約変更があり、
アメブロで集客してた方々が、
かなりヒヤヒヤしたこともありました。
いずれにせよ、
無料メディアは便利ではありますが、
常にリスクと隣り合わせです。
こういうリスクを避けるためにも、
やはりリストは
しっかりとっておく必要があります。
『江戸時代の呉服屋が家事になった時、
顧客台帳を持ち出し井戸に投げ込んだ』
という逸話があるように、
それだけ、顧客リスト。
というのは、
大切なものです。
これはいつの時代も、
これからも変わることはないでしょう。
めっちゃめんどいし、
お金もかかりますけどね^^;
リスクを考えれば、
必要経費と思って、
割り切って考えましょう!
ほな