お正月気分も抜け、

そろそろ本格スタート。

 

 

 

そんな方も

多いのではないかと思います。

 

 

 

今年も張り切って、

年始に立てた目標を達成!

 

 

 

と、まだ、鼻息が荒い方は、

たくさんいらっしゃるかと思います。

 

 

 

しかしこれが、

1週間、2週間、1か月。

 

 

 

と、時間がすぎていくに連れ、

いつの間にか、去年と同じ毎日。

 

 

 

気が付けば、もう年末。。。

でも来年こそは!

 

 

 

と、何年も同じ事、

言っていませんか?

 

 

 

でも、今年は運の良い事に、

このブログに出会えましたね😊

 

 

 

しかもまだ12ヶ月、

ほぼ丸っと残っています。

 

 

 

目標達成で大切な事は、

色々とありますが、

一番大切な事は、やり続ける事

 

 

 

つまり『習慣化』です。

 

 

 

習慣化って難しいようで、

コツを知れば、実は簡単です。

 

 

 

僕は、この方法を使って、

IRONMANと言う、

全長226キロのトライアスロンを、

何度も完走しました。

 

 

 

ビジネスの事じゃないんかい!

 

 

 

と思われたかもしれませんが😅

 

 

 

基本的には同じなので、

応用して頂けます。

 

 

 

まず、習慣化で大切な事は、

一日の目標は大きくし過ぎない

 

 

 

と言う事です。

 

 

 

人間の脳は、

『変化を嫌う』と言う

性質があります。

 

 

 

つまり、大きすぎる変化は、

脳が嫌がるのです。

 

 

 

それを

知らず多くの人は、目標を高く掲げすぎ、

自分史に残るような、達成したら前人未踏。

 

 

 

のような目標を立てがちです。

 

 

 

でもそうではなくて、

本当に小さな事で良いんです。

 

 

 

毎日ブログを書く。

毎日SNSに投稿する。

 

 

 

と決めたら、

最初はとにかくなんでも良いから、

書くんです。
 

 

 

内容なんてショボくて大丈夫です。

 

 

 

僕もそんな所からスタートしました。

 

 

 

で、それを続けている内に、

いつの間にか、周りの見る目や、

影響力が変わってきます。

 

 

 

その結果、集客が楽にできたり、

実力が身に付いたりする訳です。

 

 

 

で、あともう一つは、

無駄な時間を把握し、

もし、不必要な時間であれば、

とにかく減らす事を意識しましょう。

 

 

 

例えば、寝る前のスマホいじり。

 

 

 

これって、

どう考えても無駄な時間です。

 

 

 

そんな暇があれば、

30分早く寝て、30分早く起きて、

その時間に新しい事を始めれば、

確実に時間を作る事ができます。

 

 

 

このように、何か始めようと思うと、

今までと違う時間の使い方をする必要が出てきます。

 

 

 

でも、削れる時間と、

削れない時間があると思います。

 

 

 

削れない時間は仕方ないですが、

恐らく、それもただの思い込みです。

 

 

 

とにかく無駄な時間は、

減らすようにしましょう。

 

 

 

この2つを意識するだけで、

圧倒的に結果を変える事ができます。

 

 

 

でも、ほとんどの人は、

この変化を嫌うと言う、

脳の性質を知らないが為に、

3日坊主で終わってしまいます。

 

 

 

ぜひ、こういった事も活用しつつ、

小さくても良いので、一歩ずつ、

着実に目標に近づく事ができます。

 

 

 

ぜひ、今年は小さな目標を、

達成し続け、その結果、

大きな目標達成を目指して下さいね。

 

 

 

いつも、いいね、コメント、

フォローありがとうございます。

 

 

 

では、今日も素敵な一日を😊