車をディーラーへ→お年始の挨拶に→某郵便局へ→上野に背を向け、葛西臨海公園へ♪ | ライターズパレット通信

ライターズパレット通信

おもしろき こともなき世を おもしろく
脚本家やってます。主婦ときどきやってます。
おもしろいこと、やってます♡
気の向いた時にでも、遊びにきてくださいね!
読者登録いただくと、すごくうれしいでっす(#^.^#)

年明けから愚痴でもうしわけないっm(__)m

 

とにかく自分ではなにもしない、縦のものを横にもしたくない我がダンナ"(-""-)"

 

カタカタと妙な音を立て続ける車を修理するために、数日間、ディーラーに預けなくてはいけないんですけど、でっきるだけ車のない不便さを感じぜずに済むとダンナが立てたのが、「年明けの連休にかけて車を預ける。もちろん車はお前が持って行け、もちろん車を取りにいくのも修理代を支払うのもお前!」てなあまりにも自分勝手な計画なんです┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

そこに来て、姑のご命令、お年始参りも丸投げしやがってきた、と"(-""-)"

 

となれば、

 

都営地下鉄・バス乗り放題の一日券を使って遊び倒す企画、

 

一日券の旅

 

のコーナーでっす( ̄▽ ̄)

 

どうせやらなくちゃいけないことなら、楽しんでやった方がいいですもんね~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

てなことで、ディーラーに車を預けた後ワタクシ、バス停に向かって歩きま~す。

なんと2分後の10時17分に、めったに来ないバスが来るというラッキー♪ ただねぇ~、バスなので目的の駅(いうても終点)までいくのにけっこうな時間がかかるっつ~ね。

その駅に着いたのが10時50分。そこから一日券を使える電車に乗ってもいいんですけど、そうすると降りた駅から、お年始のご挨拶で行く会社までけっこう歩くなぁ~と思いバス停へ。ここでも5分も待てば、目的地の側のバス停に降りることができるラッキー♪ よしよぉ~しと、バスに乗り込み、その場所へ(*´▽`*)

 

菓子折りを渡し、今年もよろしくお願いしま~すとご挨拶をしたあと、某郵便局へ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

基本的に年賀状って、風景印はおろか、消印って押されていないじゃないですか~。

賀状の配達で忙しいですもんね、郵便屋さん💦

 

てなことで、「え~とこれは普通郵便なので、風景印を押してくださいm(__)m」てな力技を使い、ヘタな絵を描いた年賀状…もといっ! 普通のハガキを、みさととさん、プニヨさんにお送りしましたので、ご笑納くださいまっせ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

とりあえず、この日やろうと思っていた三つのことはできたわけです( ̄ー ̄)ニヤリ

 

ここでようやく自由時間♪

手には一日券があるっ( ̄▽ ̄)♡♡♡

都立公園スタンプラリーを進める、という計画もある。

じゃあ、前回うっかりポイントげっとしそこねた上野動物園と、岩崎邸めがけて上野へ行こう~と、上り電車のホームに降り立ってみると、んま~すごいヒト・人・ひとΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

…いたしかたなしっ計画変更(;^_^A

お一人様行動だと、こういう計画変更が気軽にできるのが、利点とも言えますよね~♪

 

ダンナに「帰ろうと思う」とLINEし、下り電車に乗ったところでふと「上野方面に出ようとするから混んでいるんじゃね( ̄▽ ̄)? 公園なら他にもあるじゃね?」とダンナにLINEしたところ、「一之江駅まで乗っていき、そこからバスでいけば?」とのルートが送られてきました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

 

きのうの「ど~こだ?」クイズにご参加くださったみなさん、ありがとうございます(*´▽`*)♡♡♡

 

正解は~~~~、

 

 

 
葛西臨海公園でっす!
 
 
 
 
大観覧車…。
 
あそこまで歩いていくのはちときびしい(;^_^A
 
もちろん、
 
 
 
公園ポイント、げっとだぜっ!
 
なるほど~、この時点で時刻は12時15分。
ディーラーに車を預けたのは10時だったので、二時間経っているのか(;^_^A
 
でねでね、この日ダンナは電車とバスで家に一人で帰ってくるというので、私自身は夜まで自由に過ごしてもいいと思うんですよね~、ホントは。
ところが我がばかダンナは、「オレは仕事してるんだ( `ー´)ノ お前はできるだけ早く家に帰ってこい」と、身勝手な屁理屈でもって、タッチアンドゴーの指令書をLINEしてきやがるんですよぉ~。そんなの(ヾノ・∀・`)ムシムシ
 
とりあえず、もう一か所ポイントを取れる葛西水族館を目指して歩きま~す( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
 
水族館に入るのには入館料が必要ですが、ポイントが目的のワタクシ、中には入るつもりはありませんでした💦
 
てかこのバス↑からもわかる通り、けっこうな数のファミリーやカップルが、公園散策を楽しまれているんです。
お一人様旅だと、この辺がね~、ちとサミシイっちゃ~さみしい(;^_^A
 
水族館に向かう途中に、
 
 
お土産物屋さん、発見(`・ω・´)ゞ
 
( ,,`・ω・´)ンンン? あれは…、
 
 
エビサンダルΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
 
インパクトあるな~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
あとね、みなさんがカメラを向けていたのがこちらの木!
 
 
 
小さな丸い花がついているんですけど、
 
 
なんの木なのかしら~ん(;^_^A
 
こういうときはグールグル先生の画像検索だ! と、試みましたが桜?梅?的に出て来てしまい、うまくいきませんでした(;^_^A
 
しからば文章で検索してやるぜ~い、と、「葛西水族館 近く 木 花」で検索してみると、うう~んちょっとこの写真↑とは似ても似つかない「マンサク」という植物の写真が出て来たんですよね。さらにいうならば、マンサクは枯れ木なので、花が咲くとすれば、数本ある「シナマンサク」で、開花時期は2月と出てくるじゃ~ありませんかっΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
 
( ,,`・ω・´)ンンン? 待てよ…。
 
もう一度「シナマンサク つぼみ」で検索してみると、上の写真↑に限りなく近い写真が出てきました~♪
てなことでこちらは、シナマンサクの蕾(暫定)としておこうと思います。
いやそれはちがうよぉ~とご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ(;^_^A
 
ちなみに、シナマンサクの花言葉は「幸福の再来」だそうです。
 
てな木の側を通り、
 
 
 
 
水族館こっちの標識に導かれ~、
 
 

 
公園ポイント、げっとだぜっ!
 
時刻は12時半。
ランチするにはちょうどいい時間ではありますが、なにせ混んでる(;^_^A
おしゃれなカフェも混んでいたので、一之江の駅までバスで戻ることにしま~す♪
 
バスの中で、義妹からのLINEを確認(;^_^A
 
姑は年末からこっち、ダンナのスマホに、2日と空けずに、義実家のリフォーム工事の状況の確認をしてきています。
ダンナはただただ問題を先延ばしにするために、うっかりと改装工事をしたら?てな実現性のない提案をしただけなので、その実、な~んの行動もしていません。
姑が「いったいいつなったら私は家に帰れるのよ!」と、イライラする気持ちはわからなくもないですが、ちょっと考えてもみてもくださいよと思うんですよね~。
 
元々義実家は、ダンナの祖父と祖母の家なんです。
その二世帯住宅に住んでいた姑と舅が、自分たちの親のためにリフォームをした、っていうのならまだわかりますよ。
自分たちがお金を出してバリアフリーに改築したその家に、体が不自由になってきた今、そこに住むよ、というのならね。
自分たちはそうはしないできて、いざ体が動かなくなってから自分の子供たちに、実家をリフォームしろ世話をしろっていうのは、あんまりにも図々しいんじゃないですかと思うんです"(-""-)"
これからこうなりますよ、だから今の内からこうしておいた方がいいですよ、と言うと「生意気な嫁! 縁起でもないこと言わないで!」と、サンザン、無視してきたわけですよぉ。
そりゃ今度はこっちが無視させていただく番ですよ(*`艸´)ウシシシ
 
てなことで一之江駅で、
 
 

 
ココ壱番屋ランチ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 

 

好きなケーキ教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
好きというわけではないのですが、シャトレーゼがあったので、きのうダンナのために買ってきたこれら↓
 
 
 
つづきましては、
 
いただきギフト写真館
 
のコーナーでっす!
 
 
 
 
 
 
 
 
テーマは、
 
物流
 
でっす!
 
きょうは、「おわおっ、仕事Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン」で過ごしま~す♪