これは貴重すぎますっ | ライターズパレット通信

ライターズパレット通信

おもしろき こともなき世を おもしろく
脚本家やってます。主婦ときどきやってます。
おもしろいこと、やってます♡
気の向いた時にでも、遊びにきてくださいね!
読者登録いただくと、すごくうれしいでっす(#^.^#)

大好きなプニヨさんからいただいちゃいました~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

 
うわ~、ありがとうございますっ!
 
パンダ、可愛いっ! 封筒も可愛いっ(*´▽`*)♪
 
 
 
 
すごっ、パンダの記念切手(*´▽`*)♡♡♡
 
でもホントにいただいちゃっていいんですか~💦 こちらの切手、メル〇リで高値で取引されているみたいですよ~(;^_^A
切手には、それぞれの国の花の桜と牡丹の花、水彩画風のパンダの親子と笹の葉が描かれています~♪
 
そしてそしてさらに~~~~、
 
 
 
50周年記念の消印がまた可愛いっ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
切り絵にしたいような素敵なパンダ🐼の横顔が描かれていますよね~、ホント、ありがとうございま~す♪
 
( ,,`・ω・´)ンンン?
 
こ、このハガキは…???
 
 
 
 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
 
 
こ、これは貴重すぎるっ!!!
9月29日って~~~💦
 
風の噂に聞いたことだけはある、ハト印じゃないですかっ!!!
 
※絵入りのハト印は、「初日用通信日付印」の中でも絵の入った消印。
使用期間は、切手の発行日の1日間のみ、なのだとかっ( ゚Д゚)
 
ブログの中に書かれていた

 

 

 

刮目せよは、こちらのことですねΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

いや、でも、いくらなんでもこんな貴重なものは…。

郵頼にしても、足を運ばれたにしても、こちらはプニヨさんが苦心されて手に入れたものじゃないですか(;^_^A

これはさすがに受け取れませんよ~(ヾノ・∀・`)ムリムリ えっ? そうですか??? それでは…お言葉に甘えてありがたくちょうだいいたしますm(__)m(って、ホント、すみませんっ💦)

 

いただきギフトも

 

 
パンダ🐼( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 

 

あなたの好きな日本の文化は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
日本の文化いって、真っ先に頭に浮かんだのは歌舞伎でした~(*^▽^*)♡♡♡
 
昨日のスポーツ新聞に、こんな記事が載っていました~♪
 
 
 
(お借りしました)
 
「海老蔵さん」と話しかけられて、「私は團十郎です」と答えたという十三代目市川團十郎さん( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
絵のモチーチは歌舞伎十八番の中の「暫」ですね~(*^▽^*)
 
ちなみに歌舞伎十八番とは、七代目市川團十郎が、市川家のお家芸として選定した「不破、鳴神、暫、不動、嫐(この漢字を出すのに一苦労しました💦 読み方は「うわなり」なんですけど、これじゃ出て来ない。たしか「なぶる」って漢字だったよな~とこれを入力してみると出て来たのは嬲のおとこ・おんな・おとこの漢字(;^_^A いやそれよりおんな・おとこ・おんなでなぶった方が絵になるってもんじゃないですかね~)、象引、勧進帳、助六、外郎売、押戻、矢の根、関羽、景清、七つ面、毛抜、解脱、蛇柳、鎌髭」の十八の演目を指すそうです。
 
いや~、不勉強のワタクシ、なんとな~くイメージできるのは半分くらいかしらん(;^_^A
「毛抜」は、けれん味のある面白い作品だった記憶があります~♪
 
さらに「日本の文化」と聞いてもう一つ、思い浮かんだのが~~~、
 
 
(お借りしました)
 
 
※ツナッコさんから教えて↑いただきました~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
そう、お絵描きばりぐっどくんですよね~~~(*´▽`*)♡♡♡
 
 
最近ちょっと放置していたと思ったら、海外に進出されていたんですね~、しらなんだっ。
 
十三代目市川團十郎襲名記念としまして~ワタクシ、「第一回 〇〇が描く市川團十郎コンクール」の開催を目論んだのですが、
 
開催中止
 
を早々に決めたんです(;^_^A
 
だってね、あまりにも出来が調子が悪いんですよ~、AI画伯(;^_^A
 
たとえば、「ゴッホが描く市川團十郎」をリクエストしたところ、
 
 
 
てな↑感じに(;^_^A
 
もっと具体的に指示した方がいいのかしら~んと今度は「ゴッホが描く助六」をリクエストしたところ、
 
 
誰Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン?
 
江戸一のイケメンがこれ????
 
もしや海外の有名画家にしたのがいけないんじゃないかと思い、葛飾北斎で試したところ、ブログに載せるのもはばかれるようなおっそろしい絵が出てきちゃうし(例の目が六つあるバージョンの(;^_^A)
 
しからばと「歌川広重が描く市川團十郎」でどうだっ、これなら間違いようがあるまいとリクエストすると、
 
 
 
ええ~、風景じゃ~んてな絵が出てきちゃいました(´;ω;`)ウゥゥ
 
 
もうね、わかった、シンプルに「市川團十郎」でどうだっ、と入力してみると
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
誰よΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン!?
 
 
あまりにも残念な作品の数々にコンクールの開催を断念せざる得なかったっつ~ね┐(´д`)┌ヤレヤレ
 
 
その中でも「まあ…これなら」と思えた作品をチョイスして載せておきます~♪
 
 
「ピカソが描く歌舞伎」
※もうね市川團十郎でさえなくしちゃったっつ~ね
 
 
それともう一枚(*´▽`*)
 
「シャガールが描く助六」
 
 
…ま、まあ人が描けているし(;^_^A
 
 
コンクールの小賞品として用意した十三代目市川團十郎は、
 
 
 
後日風景印つきでプニヨさんに送りたいと思います(;^_^A
 
 
そういえばプニヨさんも東京マンホールラリーに参戦されていましたよね👀?
 
景品でもらったマンホールカレンダー、11月は、
 
 
 
くるりん(*´▽`*)♪
 
 
てな昨日の夕食はダンナのリクエストでカレー🍛にしました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
 
まずは、
 
 
 
サラダでしょう~♪
 
メインのカレーライスはキーマカレータイプにしました(〃艸〃)ムフッ
 
 
デザートには、
 
 
大学芋( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
 
 
つづきましては、
 
いただきギフト写真館
 
のコーナーでっす!
 
 
 
 
 
 
 
 
テーマは、
 
優しい便りと書いて優便
 
でっす!
 
さささ、今日は「えっ( ゚Д゚)? 在宅ワーク、今日送られて来るの? 土曜日じゃなかったの???」で過ごしま~す♪