”玉ねぎヨーグルト”作ってみた~い | ライターズパレット通信

ライターズパレット通信

おもしろき こともなき世を おもしろく
脚本家やってます。主婦ときどきやってます。
おもしろいこと、やってます♡
気の向いた時にでも、遊びにきてくださいね!
読者登録いただくと、すごくうれしいでっす(#^.^#)

天候の不順なこの季節~

健康のために、カラダにいいものを

食べたいですよねっ!

そんなときマァルさんのブログに、

これはぜひとも試してみねばっ! が、

紹介されていましたヾ(@^▽^@)ノ

(勝手にリブログ、ごめんね、こめん

ね~~~)


ぜひお読みくださいまっせ<(_ _)>





お~、玉ねぎヨーグルト!

ものすっごくカラダに良さそうな

気がする~。

自分でも試してから記事にする

つもりだったんですが、なかなか

できなくて~(T▽T;)

みなさんの



つくレポ、楽しみにしてます!



え~~ん(。>0<。)


同じく、あーちゃんさんのレシピ、

「自分で作る、キュウリのキュー

ちゃん」も、まだ作れていな~い。

こちらも、



みなさんのつくレポ、
 

 
 
楽しみにしてます!
 



そしてそして、「見た目は中学生。

けっこう毒舌。奇跡のアラフォー」

Oちゃんから、随分前に教えても

らった、



吉野家の牛丼の
意外な食べ方!



もまだやってな~い(T_T)


こちらは、3月に日本テレビの「い

ただきマスターズ!」の中で紹介さ

れたレシピだそうです。

なんでも一流料理人の笠原将弘さ

んが、お勧めしていたとのことです。




(お借りしました)



用意するのは、



並盛牛丼、お新香、玉子



すべて吉野家さんで、手に入ります!


ここでね、先に言っておきますが、こ

ちらの食べ方、決してお上品な作法と

は言えません。特に女性の方には、



買って帰ってきて、
自宅で試す!



ことをお勧めしま~す( ´艸`)



では、その食べ方とはっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



①玉子の黄身だけを、並盛牛丼
の上に乗せる。


②牛肉に黄身をからめて、お肉
全部と、ご飯半分くらいをおいし
くいただく~♡


③別にとっておいた玉子の白身
を、かる~くかき混ぜる。


④残しておいたご飯半分に、白
身を入れる。さらに、吉野家で買
ってきた白菜のお新香と、(あれ
ば)紅ショウガを入れ、混ぜて食
べる。




ね? やってみたいでしょ( ̄▽+ ̄*)?

牛丼一杯で、二度楽しめるっ!

実際にやってみたOちゃんいわく「牛

丼の甘しょっぱいタレを、玉子の白身

がコーティング。白菜のさっぱり感で、

お茶漬けのようにさらさらいける」と

のことです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



やってみたいことを、もう一つ!




(お借りしました)


ジョナサンのメニューで見かけた、


凍結レモンサワー


スライスレモンを凍らせたものを、

氷がわりにし、そこに焼酎やソー

ダを注ぐというもの(らしい)


やってみたいのはヤマヤマなので

すが、ゆる~い禁酒中のワタクシ、





デトックスウォーター


で我慢しておきま~す(〃∇〃)


昨日のブランチは、そのジョナサンで!





なんとなくカラダに優しそうなもの

にしました(●´ω`●)ゞ


相変わらず食べ物のことばかりな

ので、






紫陽花の写真を載せておきます♡


そうそう∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

ダンナの


ピロリ菌をやっ
つけろ大作戦!


の、結果が出ました。

(胃がんの原因になるらしいピロ

リ菌。一週間の服薬で、70%くら

いのひとが、完治する。ここで完治

しない場合でも、もう少し強い薬を

用いた、二回目の投薬で、95%が

完治する。ただし(=◇=;)! ピロリ

菌の除菌治療については、副作用

の問題の他にもいろいろあり、治療

する、しないはあなた次第…かな?)


ダンナは一度目の投薬で、


祝・完治!
(70%の方)


しました~ヾ(@°▽°@)ノ

ここはみなさん、バブル時代に思い

をはせて、「か~んち♡」と、ご唱和

くださいませ。鈴木保奈美さん、可

愛いかったな~( ̄▽+ ̄*)



ささ、きょうも一日がんばりましょう!