何度も繰り返し書くことで、あなたの伝えたいことが伝わるようになる | ブログ解体“真”書

ブログ解体“真”書

ブログを書くことは、あなた自身の情報発信力が問われるものです。
情報発信力があれば、あなたの書く『言葉』に影響力を持ち、それによって人生を豊かにすることができるのです。情報発信力を高めるために、『言葉』の影響力を高めていきましょう!

 

 

 

 

 

 

こんばんは、『言葉』を紡ぐ専門家、

“言霊” ライターkooです。

 

 

 

 

あなたは、何かしら伝えたいことがあって

情報発信をしていることだと思います。

 

 

読者となる人に、何も伝えたいことがないのに

ブログを書いているということになると、

それは、ただの自己満足な日記でしかないでしょう。

 

 

 

 

 

何か伝えたいことがあって情報発信をしていると思うのですが、

ブログを書いていて、悩んでしまうことってあると思うのです。

 

 

その中でも、何を書いたら良いのか分からなくなってしまう、

ということです。

 

 

 

 

はじめは、色んな思いというものを持っているから

それを文章にするということができるのですが、

問題は、その後です。

 

自分の頭の中にあること、伝えたい思いを出してしまったら、

いわゆる “ネタ切れ” に陥ってしまうということなのです。

 

 

 

 

すでに情報発信をしているあなたには、この “ネタ切れ” 

という悩みや問題を経験してきたことだと思うのです。

 

または、まさに “いま” 現在進行中の悩みとして

抱えている問題なのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

私自身も、経験しました。

 

でも、数年前に365日、毎日ブログを更新するという目標を掲げて

やってみた結果、ブログネタを欠かすということはなくなったのです。

 

何かふと思いつい言葉があったとして、

その言葉をブログのテーマとして文章を書き始めると、

どんどん言葉が浮かんでくるようになったのです。

 

 

 

 

毎日書く必要はないですが、

文章を書くということに慣れるためには

何か目標を立てて、継続して書き続けることが

重要だと思います。

 

 

文章を書くことを習慣化するということが身につけば、

文章を書くことに対して苦手意識はなくなりますし、

 

何を書こうか悩んだ時も、日常生活の中でふとしたきっかけで

印象に残っている言葉を膨らませて、その言葉をテーマにした

文章が書けるようになってくるものです。

 

 

 

 

 

習慣化するには、エネルギーを使います。

 

 

なぜなら、書くことに対して面倒くさいとか、苦手意識があると

書き始めるのに労力を要するからです。

 

 

 

書き始めることが、最もエネルギーを必要とします。

 

その最もエネルギーが必要となる部分をコストカットするために

文章を書くということを習慣化する、ということが有効です。

 

 

 

 

 

習慣化することができれば、文章を書き始めるという部分に

スムースに入っていくことができるのですから。

 

書き始めるまでに重い腰を上げることにエネルギーを使うのではなく、

あなたの書く文章にエネルギーを費やすことの方が

よっぽど有意義なことだと思いますし、大事なことだと思うのです。

 

 

 

自転車のペダルを漕ぐときも、一番エネルギーを使うのが

漕ぎ始めるときですよね?

 

 

 

文章を書くときも同じです。

 

書き始めるまでが大変なのですが、書き始めたらスーッと

書き続けることができる。

 

 

 

自転車も漕ぎ始めに力が要りますが、自転車が進み始めたら

あとは少ない力でペダルを漕いでいくことができる。

 

 

文章を書くことも、自転車を漕ぐときも、

その他あらゆることでも、はじめの導入部分に

エネルギーを要するのです。

 

 

 

 

 

だから、その最もエネルギーを要する部分のコストカットのためには

習慣化するということを身につけることが、

とても効果的ですね。

 

 

 

 

 

 

話が脱線してしまったようですが、書きたいことがなくなってしまう

いわゆる “ネタ切れ” という問題についてでした。

 

 

 

この問題に対するアドバイスがあるのですが、それが何かというと

 

あなたの伝えたいことを何度も書く

ということです。

 

 

 

 

くどいくらいに、一つの文章の中で何度も同じことを書く

ということを言っているのではありません。

 

 

一つの文章の中でも、別々の文章の中でも

 

あなた自身が伝えたいことを、

カタチを変えて何度も書く

 

ということなのです。

 

 

 

 

 

結局のところ、あなた自身が伝えたいことって何度も書かないと

読者には伝わらないのです。

 

 

しかしながら、同じことを、同じ表現で何度も書くと

読者にうざがられます。

 

 

 

 

なので、カタチを変えることで、

あなた自身が伝えたいことを何度も伝えていく。

 

そういったことができるようになると、

今日はブログに何を書こうか?

という悩みを抱えることがなくなります。

 

 

 

 

ブログに何を書いたら良いのか悩んでいるあなたに

オススメしたいのは同じメッセージを別のカタチで伝える、

ということです。

 

全く同じ表現を書いてしまうと、さすがに読者に気づかれるのですが、

別のカタチで書くことによって

 

同じ表現の再利用、使い回し、だということに気づかないのです。

 

 

 

 

むしろ、新たな表現であるとさえ思ってしまうのです。

 

 

 

 

 

なので、あなたが本当に伝えたいことがあって、それを情報発信したい

と思っているのであれば、

 

同じ表現を何度も書くというのではなく、別のカタチに変えて

伝えたいことを何度も何度も伝えていく。

 

 

 

 

そういった文章を書けるようになってくると、

あなたの文章を毎回読んでくれるような読者がいるとしたら

 

あなたの伝えたい思いというものは、

読者に伝わるようになるのです。

 

 

 

 

これは『重複』の効果

と言われているものです。

 

何度も繰り返し伝えていくことで、それが読者にきちんと

インプットされるようになる、というものです。

 

 

 

 

はじめはインプットされずにスルーされていた情報が

何度も繰り返し表示されていることにより、スルーされていた情報が

読者のフィルターに引っかかるようになる、ということですね。

 

 

ということで、『重複』の効果というものを取り入れて

あなたの伝えたいことをきちんと読者に対して伝えることができる

情報発信に取り組んでみて下さいね。

 

 

 

ありがとうございました。