見てほしい人は誰?50%の人が最初にやってしまう間違いとは(・ω・)ノ | ブログの書き方とコツ|コピーライティングと私|今日から始める|想いをブログに想いを言葉に|

ブログの書き方とコツ|コピーライティングと私|今日から始める|想いをブログに想いを言葉に|

コピーライターとしての知識を活かして、ブログ初心者の方向けに
ちょっとしたコツやライティング方法など楽しくご紹介していくブログです(∩´∀`)∩

こんにちは。

ブログ初心者の為の文章入門。

 私もやってしまいがちな失敗をお話します。

今日は 
「誰に向かってお話をしているブログですか」です。
 
 
これは、本当に誰もがやってしまいがちになるのですが

もっと言うと
ブログの方向性を最初に決めていますか?ということです。
 
 
どういう会社でも、何で利益(売り上げ)を上げていくか会社の方針が決まっています。

会社の方向性もない、何で商売をしていくのか決まっていないという会社はありませんよね。
 

どんな商売をしていこうか、必ず会社では事業というものが大なり小なり決まっており

我々会社員はその方向性に沿って日々汗を流しています。
 

学生の立場でいうと、クラブやサークル活動があります。

どんなクラブでも、必ず何に取り組むクラブ(サークル)か、クラブ毎に違っており決まっていますね。
団体を組んでいるけど、やることが決まっていないという集団てないですよね。
 
 
つまりは、我々は何かの目的に沿って毎日生活し、集団の中に属しているわけです。
 
 
ブログを作る上で最初に決めなきゃいけないのは、ブログの方向性。

何をテーマとするか、あとは誰に対してアピールしていくかです。
 

誰に対して読んでもらいたいのか?
よく考えて決めることです。
 

あとは、もう一つ大事なことは、
 
①「みんな」(つまり大勢の方)にむけて記事を書くか
②それとも「特定の個人」を想定し記事を書くか
のどちらが重要でしょうか?




 
答えは②の特定の個人です。
 
例えば、私が旅行ブログを書いたとします。
考えてみてください。
読んでもらえるのって、たくさんの人が読んでくれますか?
 
 
答えはNOですね。
読んでもらえるのはおそらく私を知っている方か、旅行に興味がある方のみだと思います。

 
つまり、大勢の方向けにお話しするように書くのではなく
自分のブログに興味を持ってくれるであろう一個人を想定してブログを書くことです、
 
 
人は、大勢の方向けに話しているのを聞くとどこか他人事に聞こえてしまうものです。
それが、一個人向けに話しているようにブログを書くことで、
 
「あ、自分に話しかけてくれてる♪」って意識しない中で感じるんです。

もっというとそういう記事に興味をもって読み進めてもらえるようになります。
 
 
 
ブなのでログを書く際には、個人に話かけているようなイメージでブログを書いてみてくださいね♪
 
 
いつもとは違う感じで仕上がるようになりますので。
 
 
本日のお話は以上です。


最後までお読みいただきありがとうございました♪
 
 
 
※別ブログで甘いもの好きのブログを開設しております。
本日は、京都のスイーツ、抹茶ロールケーキです。
↓ぜひご覧ください♪
http://plaza.rakuten.co.jp/attarasuteki/