今日は202ページから208ページまで進めました。

ページ数は少ないですが

実のある勉強はできたかなと思います。

 

昨日は章末問題の前半4問、

今日は後半6問に取り組んだのですが、

計全10問の選択肢で示されている50の物質について

テキストの該当ページを確認し直しました。

 

さらに、

149ページから152ページで紹介されている

約100種の毒劇物の物質名と化学式を

ノートに書き出しました。

 

化学式はまず自分で予測してみてから、

その上で電子辞書を引きました。

 

旺文社の化学事典にも掲載されてない物質があり、

まだ空白の欄もありますが、

化学式が分かると

やはり理解度が増しますね。

 

このノートに新出物質名をどんどん書き足していき、

性状や貯蔵法、廃棄法なども追記し、

最終的には主要成分元素ごとにまとめ直すつもりです。

ざっと見た感じでは、

 

リン

硫黄

塩素

ナトリウム

カリウム

 

あたりが多そうです。

 

試験範囲の毒劇物は数百にものぼり、

すべての物質を覚えることは到底できません。

 

私は、

今使っている

「毒物劇物取扱者 合格教本 第3版」と

次に使う予定の

「毒物劇物取扱者試験 問題集 関西&中部編」と

過去問に登場する物質に絞って

記憶することに決めました。

 

最終的にいくつになるのかなぁ。

早く一通り終えてみなくてはなりませんね。

明日も楽しく勉強できるよう工夫しようと思います。