こんにちは。
派遣薬剤師のむーです。

昨年から思い立ち、学校薬剤師になろうと決意しました。
これから私が学校薬剤師になるための道のりを数回に分けて更新できればと思っています。
今回はパート2です。(是非パート1から読んでください!)

 

202〇年3月

 

区薬へ5万円の入会金を支払ったのに連絡が来ない。
4月
来ない
5月
来ない
6月
来ない

・・・・・・
入会金支払ったのに連絡ってこないの?
この前申請出したときは電話してくれたのに。
こちらから電話するの?
私も日中は仕事もしているし、相手の薬局が忙しくない時間を見計らって電話かけないといけないのは大変なんだけどなー。
市薬の時は電話で連絡くれたし、郵便も来たよ。

そうこうしている間に4か月も経ちました。

そうして、学校薬剤師会の研修会という日が来ました。

これに出れば何かわかるはず!
意気込んで出席!

学校薬剤師研修会当日

 

研修会は2本建てでした。
・学校薬剤師でやる検査内容を一通り教えてくれる講習会。
・学校薬剤師関連の勉強会。

講習会では、実際に今年度から学校薬剤師になる方が約8割いました。
どうやって就任まで至ったのか、聞きたかった!
講習会は内容がもりもりで、参加者さんと話す余裕がありませんでした。

講習会に参加したけれど、大した進捗もなく。

焦った私は手当たり次第に聞いてまわりました。

そしてやっと、区薬担当者と顔合わせが叶いました!
しかし言われたことは
「空きがないと学校薬剤師はできないし、学校薬剤師をやるためにも行事に積極的に参加していかないといけないよ。任せられるかどうか、人間関係だからね。」
といった内容でした。

学校薬剤師への道のりはまだまだ長そうですよー

区薬に入ってからなんの音沙汰もなかったのは、連絡手段がわからなかったからとのこと。電話番号書いてたのに?なぜ?
FAX文化が根付いているそうで、FAXを持たない個人会員の私には連絡が来なかったそうです。
今回アドレスを伝えたのですが、これを書いた時にはまだ連絡来ていません。
これではいつまでたっても学校薬剤師になれませんよね。泣いていいですか?

学んだこと


学んだことは、
・学校薬剤師は上下関係で成り立っている。
・区薬での活動自体、何らかのツテがないと動けない。
ということ。
個人会員の私はどう動けばいいのかわかりません。かなり積んでます。
積極性が150%くらいないとやっていけません。
私はそんなことができるほどコミュ力お化けではないのです。

どこの区薬もそうなんでしょうか?

愚痴を言っても仕方ないとは思っていますが・・
こんなに排他的な場所を私は他には知りません。

学校薬剤師のほかに、休日診療でも勤務したかったのですが、
私には連絡がこないまま研修会が行われていました。
もうすでに、終わっていました。悲しみ。

お金を払って、地域の役に立とうという気持ちを持ったし、やる気もあるのに、それを無下にすることに何の意味があるのでしょうか?
皆さん忙しいから仕方ないのかもしれませんが・・。
区薬担当としてお金をもらっているのであれば、対応してくれてもいいので
はないかと思います。

今後

区薬担当者の連絡先はわかったので、これからは行事に関して直接連絡して、資料を都度送ってもらおうと思います。
行事の連絡メールが回ってこないなら、自分から聞くしかありません。

正直、人の邪魔になることはしたくはないです。
だけど、これしか方法がないから仕方ないのです・・

また進捗あれば報告します。