メルカリの体験記

せっかくなので


発送から評価をいただくまで

行動したこと残しておきます




購入してくれた人の

お支払いが確定したら

発送の手配をします


登録したメールアドレスに
メルカリからメールが届くので

そのお知らせに沿って
進めていけば大丈夫です。


アプリを開いた画面



メルカリアプリ右上の
チェックマークが『やることリスト』
なのでそこに通知があるときは
要チェックです




✉️「商品名」の発送をお願いします


『商品サイズと発送場所を選択』

今回の場合↓
サイズ:らくらくメルカリ便ネコポス
発送場所:セブンイレブン


梱包材はコンビニや100均にあります
わたしはセブンイレブンの棚で発見した
ネコポス用ダンボール箱を使用しました。


お試しなので
必要な分だけ購入して
プチプチにしっかり包み
外箱もガムテープでとめました。



アプリの
『発送用バーコードを発行』ボタンを
押して表示されたバーコードを
レジでスキャンしてもらいます。


渡された袋にレシートを入れて
発送する商品に張りつけたら
店員さんに渡して完了です。


念のためお金を持っていきましたが
コンビニ発送するときに
料金は発生しなかったです。


アプリの
『商品を発送したので、発送通知をする』
を押すと相手に通知がいきます。






✉️「○○さん」の評価をお願いします。


相手が商品を受け取り評価をすると
自分のところにも取引相手の評価を
求めるメールがきます。


自分が評価をするまで
相手の評価を見ることはできません。


「良かった」or「残念だった」
「評価コメント」

わたしは書きましたが
コメントはなくても評価できるみたいです。



『購入者を評価して取引完了する』


ボタンを押して取引完了です
おつかれさまでした✨



✉️ 取引が完了しました




販売手数料と配送料を
引かれた金額が売上(利益)となります


メルペイ払いやiDなどで
売上は使うことができます
口座を登録して振り込みも可能
(振込手数料も引かれます)





φ(.. )メモ

出品するときに発送方法を選択するので
そのときにはかったサイズや重さは
発送のときに使うからメモしておこう。

オーバーしないように梱包しよう




なんとか無事に取引完了まで
終えることができました~照れ気づき


純利益は963円だったけど
自分の力でお金をいただく
大きな1歩になりました!



なんでも初体験は
1度しかやってこないから


挑戦したこと
知らないことを知れたこと


貴重な体験ができて
うれしい達成感にひたっています



最後まで読んでいただき
ありがとうございましたイチョウ





今ある商品は
自分の中で決めた期限をすぎたら
今までありがとうと潔く手放します(*’-’)b