昨日は、おしっこ1回失敗するも、う〇ちもおしっこも成功しました~!
とはいえ、夜は紙おむつにしています。
まだ時々朝見ると濡れているので、もう少しトイトレの成功率が上がってからでないと夜は難しそうです。
まぁ、長く付き合っていくには、私も子供も無理をさせないことに尽きるので、ゆる~~くいくつもりです。
さて、私の咳喘息について・・・
前回、何という数値かわかりませんが「37」で中度の咳喘息と診断されました。
そして、今日は、「27」で10度くらい下がり、「よくなっている」傾向にあります。
でも、同じお薬をあと1か月続けて、1か月後にまたよくなれば、少し弱めのお薬にするとのこと。
まず、今、処方されているお薬、吸引の方は喉が痛くなったり、手が震えるなどの副作用が出てきて、正直あまり吸引したくないです。
昨日は、続けなくてはいけないのはわかっているけど、していません。(すると、のどもいたくないし、手の震えの無し!)
のどの痛みに関しては、うがいを徹底すること!それから、食前に吸引することで避けられるとのこと。まぁ、それなら・・・とまた吸引開始します。
喘息は、治ったと思ってお薬をやめてしまうのはいけないんですよね。症状がなくなっても炎症があるようです。
で、今回の診察料とお薬の金額!たか~~い!診察料と併せて9千円弱します。
なんか、先生に症状のお話をしたら、「体質が変わったのかな」とおっしゃっていました。
ストレスや睡眠不足、疲労や色々で免疫が下がっているのでしょうか?
もともと喘息もちではなかったのに・・・
喘息が季節的でない場合は、通年通院する必要があるようです。毎月の出費も痛いし、お薬も身体に入れたくない。ほ~~んと健康第一!つくづく思いました。