今日は、お仕事も片付いているので、息子がお昼寝中は、久々に自分の時間を楽しんでいます。といっても、デスク周りのお片付けをして、チョコレート食べて、さぁ ブログでも書こうかな~という程度ですが(笑)
でも、この時間も貴重なので、今年の抱負でも真剣に考えてみようかな~
2017年の抱負
・姿勢をよくする
息子と手をつないで歩いたり、お世話をしているとどうしても前かがみになることが多く、姿勢が悪いことが気持ち悪く感じてきました!ということで、意識をして姿勢を正そうと思います。
・月に1冊本を読む
息子がお昼寝をしなくなってきたり、寝ている時間が短くなると、かなりハードルの高い目標になりますが、産後、全く本を読むことがなくなったので、意識して自分の時間に取り入れてみたいな~と思いました。
・幼児職のレパートリーを増やす
わたくし、決してお料理が得意とはいえません!とはいえ、努力次第でレパートリーや息子が好むようなものを作ることはできるはずだと信じています。どうしても、めんどくさがりやの自分が強くなってしまっていて、結構怠けていたので、今年こそは、頑張ります!(でも、食べてくれないと、かなりがっかりするので、その辺、「根気強さ」というものを身につけなくてはいけなそうです)
・息子との時間を無駄にしない
歯医者や耳鼻科に行かなくてはいけなくて、その間だけ母に息子を見てもらったことはあっても、長時間離れていることはなく、できる限り、息子優先の生活をしてきたつもりです。が、大人の都合で、大きなトミカのおもちゃで遊ばせていたり、DVDをみせている時間が長かったようにも思うので、今年は、もう少し一緒に遊べるようなことを増やしていけたらいいなぁ~とおもいます。例えば、本格的にえのぐでお絵かきしたり、一緒にクッキーを作るとか。やっとこのような遊びやお料理ができる年頃になったし、ぜひぜひやってみたいと思います。
・せめて2日に1回は、身体を動かすという時間を作る
これ、息子の為じゃなくて自分の為にも!ウォーキングとかしか今は思い浮かばないけど、室内でもできるようなことも含めて、活発な生活にしたいです。
と、サッと思い浮かぶのかこれくらい。
もしできるのであれば、「資格を取る」というのも目標にしたいです。(本当はね!)
日本にいる間は、隙間時間にお仕事しているので、今は、お仕事優先で、できれば数を増やしていきたいと思っています。ただ、カナダに戻ることになったら、そのまま続けることが出来るのか?いや、インターネットがつながっているから可能なんだけど・・・パ、パソコンを弟から借りていて、大きすぎるので持っていけないし・・・というめんどくさいことを考えるのは時間の無駄なので、その時考えるとして・・・とりあえず、日本にいる間は、このペースで頑張ろうと思います。
以上
また追加の目標が出てくると思いますが、とりあえず、公開した分、本気でやってみようと思います。そして、今年の年末、このページを振り返り、どんなことができたのか、できなかったのか、(まぁ~気分にもよりますが)比べてみようと思います。
キャー大きなことを言って、本当に大丈夫なのでしょうか、私?(笑)