は、は、早すぎます!
おととい、アプリが教えてくれたのですが、3日に1歳11か月になりました!
キャー!早すぎてついていけないっ
クリスマスどうしよーとか考えているうちに年を越して3日には、2歳になる息子・・・
え~~ 信じられないね~と、母と言い合っているのですが(笑)
本当に早いです!
最近は、単語を3語ならべて話すことも多くなり、意思疎通レベルもアップ!
自分の意思が通らないと全身使って訴えるのも上手になりました(笑)
最近、また噛む癖が出てきて、スポンジのようなボールとか噛みついて壊すようになりました。飲んだら大変なので、そういったものは目の届かないところにしまうか捨てるようにしてます・・・が、なんと豆椅子の座る部分まで噛むようになり、穴が開きそうです。早くカバーでもつけようと思いました(笑)
てか、今更なぜまた噛むの??不明ですが、また噛むというブームも過ぎ去るのを待ちます。
その他なんだろう?
食べムラ、全くないわけではないですが、白米にふりかけは、大体食べます。ラーメンもいまだに好きでよく食べます。たまに出すたこ焼きも好き!でも、新しいものは完全拒否!おやきも気まぐれで食べてくれないこの方が多いかなっ あ、でも、豆乳ココアデビューしました!
前に牛乳でココア作ったら、完全拒否でしたが、粉を「すくう」って一緒に作業して少し温めた豆乳で作ると「おいち~」と飲むようになりました。量は少ないですが、味は嫌いでない様子。
「一緒に作る」というのが良かったのかも?
そうそう、歌が上手に歌えるようになってきました。
Head, shoulder, knees and toesは、お風呂の中でよく歌い、振り付けも上手!それから、びっくりしたのが、何度か「おかあさんといっしょ」で流れていた「たこやきマンボ」だっけ?あの歌を覚えていたのか、今日、たこやきあげたら、歌い始めました!すごーーい!教えてないし、個人的にあまり興味のない歌で歌ってあげたこともないのに自ら歌ったという!思わず、感激してしまいました。もちろん、「うちのこ天才!」と(親ばか)笑
それから、ダンスも上手です。
「えいごであそぼう」の1分体操も上手にやってます(笑)
なんか、こうやってテレビで学ぶことも多いと、こどもちゃれんじのDVDも効果的なんだなぁと・・・改めて実感!リトミックとか別プログラムはやっていませんが、いいのかなぁ?ま、今後すごく気になるようであったら、まずはメルカリで中古でも買ってみようかな~という感じでいます。
あとは、追いかけごっことかほぼ毎日やっています。
こっちも意外と楽しんで・・・(笑)でも、「もう一回!もう一回!」ってやめさせてくれないから、結構疲れる!(笑)
簡単ですが、1歳10か月の記録でした~!