とうとう、明日、台湾に出発しまーす!

 

もぅ、この日の為に飛行機や現地での「気を紛らわせる方法」で頭を悩ませていましたが、とりあえず、以下の物を用意しました。

 

・弟(息子の叔父)が以前くれたトミカを開封せずに保管していたもの

・アマゾンで安くなっていたトーマスの電車トミカ

・雑誌の付録(トーマスのミニ紙芝居、ミニ絵本)

・以前、イースターの時に貰った無料英語教材に入っていたシールブック

・書店で無料配布しているポピーのお試し版(2~3歳用と3~4歳用)

・ベビーパークでもらった風船とおりがみ

・メルカリで安く手に入れたアンパンマンのベビーカー用音楽ブックとチャギントンの大き目の手転がしの電車(名前わかんない)

・100均やお子様ランチについている安っぽいおもちゃ(「安っぽい」は、余分か!笑)

・お菓子 等

 

とりあえず、飛行機には、小さめのおもちゃをメインに持っていき、ホテルでは、風船膨らませて遊ばせる感じです。以前、どこかの記事に旅行には、「風船」がいいと読んで、「これだ!」って思ったんです。持っていくには軽いし、処分も楽だし!たまたまベビーパークで無料でもらえちゃったので、このタイミングでもらえたのがラッキーでした!

 

本当は、マグネットブックをもっていこうかと思いましたが、きっと落とすのでやめました。

ポピーの通信教材は、よく本屋さんの出入り口に案内として置いてあるようなもので、中を見てみたら、お試し版があったので、わざわざこの日の為に息子には見せず、保管していました。しっかりと大き目シールもあって、なかなかいいですよ!

 

あとは、おやつ用を含めお菓子を1日ごとに分けて袋に入れ、あとは、手持ちのリュックに予備を持参、念のためにジュースや麦茶もパックかペットボトルで持っていく予定です。水筒は、衛生上、私が心配なのでやめました。荷物にもなるし・・・

 

あ、そうそう、小さめのブランケットも入れておかないと!!

 

新幹線でアウトレットにも行けるみたいなので、もし行くとなったら、息子はベビーカーで寝るだろうし・・・何かと、使えるんですよね、ブランケットって!

 

台湾旅行中のお天気は、まずまずで、ほぼ曇り+にわか雨。一番風邪をひきやすい季節らしいので、息子の分の洋服が多くなってしまいました。当日じゃないとどんな感じかわからないし、汚したりしたことも考え、余分に用意しています。

 

とりあえず、私と息子の分のパッキングはほぼ終了。母と弟は、いつものことで、当日バタバタするんだろうな。冷たい目で見ておきます(笑)

 

現地のお友達からは、「地下街より東区の方がぶらぶらしやすいよ~」とか、「すごく有名なレストランを予約したよ!」とか、色々計画が進み、とりあえず、お任せすることにしました(笑)今日は、彼女たちへのお土産を買い、ほぼ準備オッケーです!

 

あ~ いつもは息子中心の生活で、規則正しい生活してるけど、旅行中は、寝る時間に泣かせてあげらなそうで心が痛みます。が、これも旅行しているときだけだから、許してね~

 

とりあえず、無事に行って帰ってこれますように~(笑) 息子との海外旅行・・・家族がいてくれるからまだいいですが、既に緊張しております。