トロントにきてからというもの、夫は、私にあーだこーだ言われながらも、文句ひとつ言わず頑張ってくれています。

と言っても、家にいる時間は限られているので、ただ帰宅してから寝るまでの短い時間に私に言われるまま動いているだけ(笑)

ま、それで全然いいのですが、最近、またダラダラした姿が目に留まり、イライラさせられてます。

まず、お弁当箱ですが、やたらオフィスに忘れてきます。しかも、金曜日に!これ、本当に嫌!出産前は、取りに行かせてましたが、今は、息子もいるし、取りに行くより息子をみていてもらいたい気持ちが高いので、「もーっ」って我慢してますが、何回いっても直りません。今日から、捨ててもいいような入れ物でお弁当渡しました(笑) 「これなら忘れてきていいから」というと、もって帰ってくる。もーっ 本当イラつかせます。

そして、ベビーバスの向き。夫がシャワーを浴びる頃には私も息子も終わっているのでベビーバスをタブのなかに乾かす感じで置いているんです。夫が入るときはそれをどかして、シャワー終わったら、タブの中に戻して置いてあったように戻してって伝えてるんですが、ベビーバスを、こっち向きに置いてねって何度いっても上下逆。本当ため息のオンパレードです。

まだまだあります。食器を洗うスポンジも「これは使わないで」といった方を使い、毎回注意をしていますが、なおりません。一層、キッチンに入らないでほしい!

それから、離乳食用のお鍋は使わないでといっても、そんなことすっかり忘れて使う夫。

まだまだありますよ。ベビーカーのシートを洗ったから、「しっかりつけといてね、私にあれこれ言わせないでよ」といっても、やっぱり突っ込みどころ満載!あのーベルト、通ってませんが?

それからスリッパですが、どこへいくにも履かずにペタペタ。トイレもキッチンも玄関も裸足で歩いて、さらには息子のプレイマットの上まで!「スリッパはかないなら、捨てよっか❗」こういわないと、はきません。今日は、プレイマットの上を水拭きさせました。

まだまだありますが、きりがないのでこのへんにしておきますが、もー本当使えない!

とにかく雑だし、きっちりしてないのでオムツ替えはさせたくないし、ミルクもお湯の温度も気にしなそうだし、お風呂だってうまくできないだろうから、とにかく頼れない!せめて、やらないでってことはやらないでほしい。

ちなみに産後約半年ほっとかれた理由分かりました。なんと、社会人サッカーのチームを作り、キャプテンしてたらしい。家が見つからないというけど、サッカーする暇あるなら探しなさい!と言いたいところですが、すぎたことなのでもぅいいです。ただ、この人は家庭的ではないと実感したので、ある程度、頼らないようにしようと思います。