こんにちは、エマです。

 

これまで生きてきて、

痛切に「子どもの頃に、これがほしかった」と思うものがあります。

 

子どもだった当時は分かりませんでしたが、

振り返った今、

幼少期にほしかった、という意味で切望するものです。

 

 

 

 

「自分は存在していていいのだ、

この世界に存在を許されているのだ」

という感覚

 

「自分にはできる、力がある」

という感覚

 

 

物質的なことはさておき、

これらの感覚を育むことは、

親が子にできる最高のギフトなんじゃないかとすら思います。

 

 

 

私は両親から、その逆の感覚を養うメッセージを受け取り続けてきました。

 

「私は存在自体に価値がない、

行動して結果を出すことではじめて存在を許される」

 

→だから人の役に立たないといけない

 

 

「私にはできない、力がない」

 

→だから人からの指示に従うしかない」

 

 

自己受容の感覚があらかじめ欠けているため、

生きるのが相当苦しかったのですが、

逆にそれさえあれば、人生いかようにでもなる気がするのです。

 

 

 

ないものは仕方がないので、

これから自分で育んでいくしかないと分かっています。

 

 

でも、

まだ柔らかく何でも吸収できる子どもの頃に

溢れるように与えられたメッセージとは違う。

 

 

 

言語や音楽の学習みたいに、

大人になってから学ぶのでは、

習熟のスピードも脳の使い方にも圧倒的な差があるのではないかと思います。

 

 

心で信じていることと

頭で理解していることとでは

全然意味合いが違いますね。

 

頭では知ってても

そう「思えない」のは、

そこまで浸透していないから。

 

 

歴然と差があるなぁ。

 

 

それでも、いつかは思えるようになるタイミングがくる。

そう信じています。