アラフィフ主婦のブログへようこそ




ブログにご訪問いただき
ありがとうございます

アラフィフパート主婦
yuumiです
夫、私、社会人娘、大学生息子
4人家族です

パート主婦の日常を書いています



最近気づいたけど


息子の同級生のママさんが


スタバで働いてた!


結構来てたけど


今まで知らなかったわぁあんぐり


見たことあるわこの人って


レジで思った


ママ同士で特に仲がいいわけじゃないし


学校行事でたまに見かけるくらいの人


向こうも私を知ってるか知らないかもわからない



めっちゃ笑顔で接客してて


丁寧で


楽しそう!いいな〜!


イキイキしてるおねがい


 今の私は求職中


もう少ししたら退職が近づいてるし


仕事どうしようかな〜って悩み中


家にいると家事しちゃって


気が散るから


スタバでノート広げて


一人会議してることが多い爆笑




このまま扶養内でパート続ける?


いっそ扶養外れてフルで働く?


どんな仕事が自分に合ってるんだろう


私の中にある3つの選択肢


① 安定&長く働けそうなやつ 


→ 医療事務とか?独身時代やってたから


でも人間関係で疲れて辞めた泣


あの頃は20代若かったから違うことも


反論したりできなかったけど


今なら戦える気がする←戦うって思ってる時点で


あかん職場よね?


② やってみたいことをやる 


→ カフェ店員 


本気でカフェ開業しようかと思う時期もあった


でも、現実的に無理ってなったけど



③ 今までの経験を活かす 


→ レジとか販売、病棟クラーク、受付、調理


どれもすごい好きってわけじゃないけど


接客業は向いてると思う


実はカフェの仕事、ずっと興味はあって


でも年齢的に無理そう…


ってちょっと躊躇してた



だから、スタバで働いてる同級生ママを見て


スタバとかおしゃれなとこじゃなくても

いいから


カフェで働けるかも!って思っちゃって


なんか、ちょっと背中押された感じ


もちろん、見えてるのは


キラキラしたとこだけかもだし


実際は大変なこともあるやろけど


好きなことを仕事にしてるって


やっぱ憧れるよね✨


現実的には


今までの経験を活かして働くってのが


スムーズに転職できるんだろうけどね


同級生ママを見て


本音はそうなんだなぁ


やってみたいって思った気持ち


大事にしたいなとは思った


でも、実際はどうなるかわからないけどね 


私の転職活動には


このこともあるけど、推し活も絡んでくるからさ


推し活絡みはまた次回のブログに書こうと思う


真剣に職探ししなくてはね


今日もスタバでブログ書いてます


今日も同級生ママさんはイキイキしてますラブ




いつも読んでいただいてありがとうございます😊








めっちゃ可愛い💕

サイズ迷う