こんばんは
先日は息子の夏期講習のことを書きましたが
今日は娘の話
私達が若い頃は女の子は大学よりも短大に行く人の方が多かったけど、今は短大も少ないし行く人もあんまりいないのね
なのでもし、短大に進学希望の親御さんの参考になればと
短大の費用やその2年間にかかるお金を書いてみます
うちの娘は
私立の大学の短期大学部です
入学前の段階
受験料3万円
オープンキャンパスに何回か行くと受験料なくAO入試が受けられたのですが、娘は何回かオープンキャンパスに行って無料だったのですが
結局そこを指定校推薦で受けたので受験料がかかりました
入学が決定すると
12月初旬に入学金25万円
パソコン購入12万1000円 学校からの学割あり
学生保険 29160円(2年分)
1年次 前期学費58万円
後期学費52万8500円
2年次 前期学費 53万1000円
後期学費これから払う分 52万6000円
検定費など 年間20000円くらい
教科書代 1年次43000円くらい
2年次28000円くらい
選択する科目によりばらつきあり
学費関連合計
2年間で270万円くらい
そこにうちの子は
定期代年間81880円✖️2年分 163760円
自転車置き場代年間25200円✖️2年分 50400円
そしてそして
学費関連ではありませんが
この年代にかかるお金が他にも
教習所代304490円
成人式振り袖レンタルと前撮り写真 278300円
卒業式袴レンタル75900円
国民年金1年分 184310円
この2年間にかかった総額
3757160円
書き出してみたら恐ろしい
学費以外が結構色々かかってる
短大だとこの時期に卒業式成人式が入ってくるし、女の子は着物のレンタルがそこそこかかるし…
まだ働いてないのに年金はくるし
5月生まれだから働くまで1年分払わないといけないしね
学資保険で340万円しか用意してなかったんだよね
短大だから余裕だと思っていたけど
この時期に学費以外にこれだけかかるってのが想定出来てなかったのでマイナス
息子も学資保険が出るけども大学4年分となるとオーバーしそう
女の子じゃないから成人式とか着物の分はないし
希望校に受かれば自転車かバイクで通学なので
通学にかかる定期代は少なくてすみそう
意外にお金かかっててびっくりしたけど
これを払っていけてるってことに感謝だわ
パートがんばろっと