59歳のタメオです。新NISAの運用状況です。評価損益は、104万。360万年初に一括投資。いくら増えても減っても売らない!老後資金資金にします。5年で、1800万を埋めたらどのくらい増えるのでしょうか?身をもって検証中です。破産か小金持ちか?破産は嫌だなぁ。



59歳のタメオです。ウナ丼です。中国産の激安ウナギ!ウナギひとパック1280円!外税?税金を入れると1382円!もったいないから半分にして、さらに半分。筋子ものせました。付け合わせは、ジャガイモ。アンデスレッド。南米のアンデスが原産。畑で、収穫。カボチャのスープ。こちらのカボチャも畑で採れたもの。お祝い。資産4000万突破の前祝い!本日の金融資産は、3936万。米国株は、本日上昇。今夜米国株が下げれば、資産4000万突破はしばらく先になりそうです。仕方がないことです。3000万が株式ですので。4000万になったら、パァッとお金を使います。美味しいものを山ほど買う予定です。ただ、節約病にかかっているので、お金を使うことができないんです。貯まれば貯まるほどお金を貯めたくなる。そして、インデックス投資にお金をぶち込みたくなる!今夜の米国市場が楽しみです。金曜日が、XDAY?

老後資金を貯めております。1月に、3000万到達。半年ほどで、936万も資産が増えています。夢のようです。4000万になったら、上司に仕事辞めますと言うつもりです。2年ほど早く退職です。


59歳のタメオです。昨晩は、唐揚げをいただきました。スベリヒユとほうれん草のおひたし。デザートは、パイナップル!スベリヒユは、畑にたくさん生えているので、食べ放題です。食べられる雑草。とても美味しかったです。米国株下落。半導体撃沈。連騰記録12でストップ!本日は、0.5%の下落。本日の金融資産は、3946万。ボーナスの金額を確認することができました。今週支給。いよいよ週末には、4000万に到達しそうです。来月の2日に太陽光の売電収入が振り込まれます。米国株心配ですが、なんとか4000万円台をキープしたい。本日は、遠くまで出張。帰りに、お土産として、激安中国ウナギ1600円を購入します。今日もちょっとだけ、働きます。節約、投資!きっちりとお金を増やします!


59歳のタメオです。昨晩も豪華な食事をいただきました。数ヶ月ぶりに食べた粕漬けの鮭!今は、鮭の切り身200円くらいしますね。半額で、120円でした。美味しかったね。味を忘れるくらい久しぶりに、堪能。モツ煮!こちらも半額!デザートは、台湾パイナップル!こちらは定価。600円!もったいないから、毎日少しずつ。米国株これから下がるみたいですね。バフェット太郎さんによれば、ここから11月まで調整が来るそうです。どうしましょう?株は上がればハッピー。資産が増えますから。下がれば、ラッキー。株を多く買えます。将来の資産拡大が期待できます。頭では理解していても、怖いんです😱!下落が続くと不安で、不安で仕方ありません。今回は、耐えられるかなぁといつも思います。3000万です!下落の幅がデカい!投資4年ですが、相変わらず豆腐メンタルです。現金を多めにして、下がり始めたら積み立て額を増やす!なんてことできたら、資産爆上げですね。ここからは、自分のメンタルとの勝負!2022年を乗り越えたんだから、大丈夫!大丈夫と自分を励ます早期退職予定者です。本日の金融資産は、3941万!下げる前に、とりあえず一度4000万の世界を見たい!予定では今週中です。


59歳のタメオです。楽天証券の評価額は、1121万。評価損益は、485万。もうすぐ4年です。毎月5万楽天キャッシュ積み立て。最近考えるのは、積み立てよりも一括投資がいいのでは?ということです。ちょっとのポイントよりも、お金を増やしたいね。