来週、自分の祖父が88歳になる。
いわゆる米寿というやつで、ちょっとした祝いの席を設けるらしい。
最近の平均寿命がいくつかは知らないが、それでも88歳は珍しい方なのだろうか?
60の還暦と言っても、今はそう珍しいことでもなく、普通のオジサンといった年代だ。
70代、80代も割と普通に見かけるから米寿や喜寿と言っても昔ほどのことはない気もする。
しかし、祖父の場合は88歳でもいたって健康で、特に大きな病気もしたことがない。
今も畑仕事を普通にこなしていて、日常の運動も欠かさない元気さだ。
友達とよく山にも登っているようで、そういう意味では喜ばしいことだと思う。
中には60代で寝込んでしまうという人もいるので、ただ長く生きていればいいというものではないだろう。
ちなみに祖母は祖父より五つ年下だが、これまた元気でやっている方だ。
ちょっと足が悪くて大阪市城東区で整体に行ったりはしているがこちらも元気そうでなによりといったところだ。