超かんたん!本格ティラミスレシピ教えます♡ | 大阪・豊中┃ラッピングショップココマーノ

大阪・豊中┃ラッピングショップココマーノ

「プレゼントお渡しの場面に感動を添える、気持ち伝わるラッピング」
お越しくださるお客様との一期一会を大切にしています。

2021年3月 オンラインショップオープン

・ネットショップ作成講座
・マヤ歴占星術による鑑定
*箕面市池田市からも徒歩圏内*

こんにちは〜!

大阪・豊中のラッピングショップ「ココマーノ」の占部雅恵です!

今日もお読みくださりありがとうございます♡

クリスマスまでの1週間、おかげさまで忙しくしておりましたが、

その合間に、ティラミスを作りました☺️



実家の近くにコストコがあるので、実家に行ったときや、「コストコ行くけどなんか買うもんある?」と聞かれたときは、

必ず「マスカルポーネ買って!」とお願いしてしまいます♡


そんなわけでしょっちゅう作るのですが、先日インスタやフェイスブックに写真をアップしたところ、

「売り物のよう!」「私も作りたい〜」と、言ってくださったので…

調子に乗ってレシピを公開します😆


【ティラミスの材料】
マスカルポーネ 250g
卵白(L寸) 2コ分
卵黄(L寸) 2コ分
グラニュー糖 40g

フィンガービスケット 12本
エスプレッソ 150cc
リキュール 大さじ2



マスカルポーネとビスケットはピッタリ2回分入っています!

ビスケットは12本入り×2袋♡♡♡

2回目は計量いらずで楽チン〜!!

ちなみにこの写真のビスケットは「グリョン レディフィンガー」。
これはアマゾンでいつも買っていたのですが…

今は売ってないんです!!ガーン

フィンガービスケットってどこに売ってるだろう?
これがないとティラミスが作れない…

と、困っていたら、

「カルディにありそうじゃない?」
と、主人がひとこと。

お願いカルディー!!
早速行きましたよ〜!!

ちゃんとありました!



サヴォイアルディ!
開封済みの写真でゴメンなさい💦

これでティラミスが作れる〜♡♡

ちなみにね〜作ってみて分かったけど、サヴォイアルディはグリョンより少し大きいです。

だからもしグリョンで作ることがあるなら、コーヒー液は120ccに減らしたほうがちょうどいいと思いますよ♡

そうそう、それとね、リキュール。
私はベイリーズを使っています♡
有名なのは「アマレット」というのを使うみたいです。

カルーアでもOKですよ♡

それではレシピいってみよー♡

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【作り方】
1.エスプレッソまたは濃いめのコーヒーを冷ましておく。
2.1にリキュールを合わせておく。
※ここで熱いコーヒーにリキュールを入れちゃうと分離しちゃいますよ〜注意♡

3.マスカルポーネと卵黄を泡立て器で混ぜる。
4.卵白にグラニュー糖を3回に分けて加えながら泡立てる。
5. 3に4を3回に分けて加え混ぜる。

6.コーヒーの半量をビスケット6本にさっと染み込ませ器に並べる。
7.クリームの半量を平らに流し入れ、6.7.を繰り返す。

8.冷蔵庫で5時間以上冷やす。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

基本は混ぜる。これだけ!

簡単でしょ〜〜この量で8皿分ぐらいとれます!

ちなみに私はいつもタッパーで作ります!

タッパーって四角いし底も平らだし、フタもあるし一番便利♡

あ、それから今回子供用も作ったんだけど、コーヒー液をココアにかえて作ったよ♡

ぜひ作ってみてね〜♡