こんにちは ema です。

 

新製品案内 Vol.186 & 187 が完成しました。

 

誕生から10周年を迎え、遂にフルモデルチェンジ。
FR-Dシリーズ初のスパー&ピニオンギアドライブを採用。

■シリーズ初のスパー&ピニオンドライブ採用。

耐久性、組み立てやすさ、メンテナンス性を重視。
■モーターをオーバーハング内に収めたFMR

(フロントミッドシップ)レイアウトに。
重量バランスの最適化により、トラクション性能、旋回性能、

操縦安定性が飛躍的にアップ!
■VX-DOCK2を踏襲した3Dムービング湾曲スライド

ステアリングシステム。

理想的なアッカーマン
軌道を実現しつつ、アッカーマンの微調整も容易に。

スライドラックは肉抜きを施したライトウエイトタイプを採用。
■Short10 コンパチビリティシャーシ採用し、247㎜等の

ショートボディから標準ボディに対応。
■多彩な搭載アレンジを実現。新設計のFR-D専用、

横置きショートリポバッテリーホルダー。

 

FR-D V6 SP コンバージョンキット構成:
●Short10 コンパチビリティシャーシ
●V6 専用カーボンアッパーデッキ
●湾曲スライドステアリングシステム
(ステアリングベース、湾曲スライドラック、
ステアリングクランク&ポスト/ ベアリング等)
●V6 専用センターシャフト
●新設計フロントショックステー&バルクヘッド
●スパー&ピニオンドライブ用ギアマウント
●スパーギアホルダー
●新設計FR-D 専用バッテリーホルダーセット
●その他ポスト、ネジ類

 

シャーシ完成に別途必要なもの
・前後サスペンション回り一式

(サスアーム/YD-2系サスマウント/ サスシャフト/ ナックル/
ターンバックル/ ボールエンド等)

・ドリパケ系リヤショックタワー

・片持ち型アッパーアーム
・前後ダンパー・ドリパケ用ミッション一式(リヤ)

 

写真は組立例です。

モーター、ギアバルク、リヤショックタワー

スパー/ピニオンギアは付属しません。

 

0598-FD 

FR-D V6 SP コンバージョンキット(black)

 

0599-FD 

FR-D V6 SP コンバージョンキット(red)

 

 

 

 

 

伝統の4ピニオンドライブを継承したもう一つのFR-D。
FR-D V5.0 / V5.5用バージョンアップキット。

 

■モーターをオーバーハング内に収めたFMR

(フロントミッドシップ)レイアウトに。
重量バランスの最適化により、トラクション性能、旋回性能、

操縦安定性を飛躍的にアップ!
■VX-DOCK2 を踏襲した3D ムービング湾曲スライド

ステアリングシステム。

理想的なアッカーマン軌道を実現しつつ、アッカーマンの

微調整も容易に。

スライドラックは肉抜きを施したライトウエイトタイプを採用。

 

※FR-D V6 CC は、FR-D V5.0/V5.5 からのアップグレード

キットです。

別途FR-D V5.0/V5.5 キット又は、コンパチビリティメイン

シャーシ3+FR-D ハイマウントモーターアップデートキットに

換装したFR-D が必要です。
FR-D V6 CC は後日発売のSP ギアマウントセットにより、

スパー&ピニオン仕様にも変更出来る様になります。

 

キット構成:
●湾曲スライドステアリングシステム
(ステアリングベース、湾曲スライドラック、ステアリング

クランク&ポスト/ ベアリング等)
●V6 専用カーボンアッパーデッキ
●V6 専用センターシャフト
●カップジョイント延長シャフト/アッパーデッキ延長ポスト

 

0600-FD 

FR-D V6.0 CC【FR-D V5.0/V5.5 バージョンアップキット】 

 

写真は組立例です。

 


0601-FD 

FR-D バッテリーホルダーオールインワンパッケージ 

 


0602-FD FR-D バッテリーホルダープレート