いよいろ目前にせまったタナソニ
ぶちょうのブログにも衣装を着けてとおしリハをやったんだ
ブログの写真からはあんまり緊張感が見えてこないけどw
いよいよ大詰めだ
昨日はケータイからの写真つきブログ更新も成功したんで、できるだけリアルタイムに写真付きでブログ更新しようと思う。5月のANIMAX MUSIXみたいな感じの写真つきができるといいな。
ただケータイ写真顔のぼかしができないので人の顔が写らないようにしないといけない。
このへんiPhoneだと楽に加工できるのかな?
あーiPhoneがおサイフケータイに対応してくれればすぐにでも機種変するのに!
まっしないからこそのアップルだと思うけどね!!
ブログの写真からはあんまり緊張感が見えてこないけどw
いよいよ大詰めだ

昨日はケータイからの写真つきブログ更新も成功したんで、できるだけリアルタイムに写真付きでブログ更新しようと思う。5月のANIMAX MUSIXみたいな感じの写真つきができるといいな。
ただケータイ写真顔のぼかしができないので人の顔が写らないようにしないといけない。
このへんiPhoneだと楽に加工できるのかな?
あーiPhoneがおサイフケータイに対応してくれればすぐにでも機種変するのに!
まっしないからこそのアップルだと思うけどね!!
リストバンドはつけてこいとのこと
FCページが更新されてて
リストバンドをこの色にしたのは、ぱっと見スタメンさんであることを分かるようにするためなんだって
だからイベントやライブではつけてきてほしいって書いてあった。
リストバンドってつけたことないんだけど、こりゃLOVE&JOYつけていかなきゃだめだよね
タナソニは・・・いいかな・・・菅野さんだし
ところでリストバンド、洗うと縮みそうだからやっぱその都度クリーニングにださなきゃかな。
うまい人が手洗いするといいんだろうけど、私はそのへん全然駄目だからなあ(;^_^A
リストバンドをこの色にしたのは、ぱっと見スタメンさんであることを分かるようにするためなんだって
だからイベントやライブではつけてきてほしいって書いてあった。
リストバンドってつけたことないんだけど、こりゃLOVE&JOYつけていかなきゃだめだよね
タナソニは・・・いいかな・・・菅野さんだし
ところでリストバンド、洗うと縮みそうだからやっぱその都度クリーニングにださなきゃかな。
うまい人が手洗いするといいんだろうけど、私はそのへん全然駄目だからなあ(;^_^A
皆既日食中継
今、ニコ動を見てたら
「日食 Live in 小笠原~ニコニコ衛星生中継~」
という番宣をみつけた。
7月22日ニコニコ生放送で配信予定の「日食 LIVE in 小笠原~ニコニコ衛星生中継~」予告編!46年ぶりに日本で観測される「皆既日食」。絶対見逃せない!日食観測用の日食グラスもプレゼント~。
らしい・・・
見たいけど、仕事中だしね
「日食 Live in 小笠原~ニコニコ衛星生中継~」
という番宣をみつけた。
7月22日ニコニコ生放送で配信予定の「日食 LIVE in 小笠原~ニコニコ衛星生中継~」予告編!46年ぶりに日本で観測される「皆既日食」。絶対見逃せない!日食観測用の日食グラスもプレゼント~。
らしい・・・
見たいけど、仕事中だしね

ワイヤレスゲートに入ってみた
普段ライブやイベントとかに行くときは、イーモバイルのプリペイドEMチャージを活用して移動中の電車の中とかからネットにアクセスしてて特に問題はないんだけど、今回それの補助的な役割ということでワイヤレスゲートに入ってみた。入ったプランはヨドバシオリジナルプランというもので
月額380円で最大2ヶ月無料の使い放題というもの
ワイヤレスゲートとはなにか?
ちょっとリンク先から引用すると
**************************************************************************************************
ワイヤレスゲートは、BBモバイルポイント・livedoor Wireless・成田空港エアポートネットなど複数のサービスをひとつのIDで横断的に利用できる公衆無線LANサービスです。マクドナルド、東海道新幹線N700系車両内(東京~新大阪)、駅や空港、商業施設といった場所で街中でブロードバンド(高速インターネット接続)が出来ます。しかも、ヨドバシカメラオリジナルプランなら、使い放題で月額たったの380円(税込)! 気軽にワイヤレス・ブロードバンドが楽しめます。
**************************************************************************************************
とまあ各社の有料無線LANサービスを集約したようなもので、無線LANだけあって速いんだけど、もはや首都圏の(人口が比較的密集している)地域を(かなり)カバーしているイーモバイルと比べると使用場所が限定されるのでいまひとつかなとは思う。
けど補助として考えると話は別で値段も安いので魅力的
なんと東海道新幹線N700系の無線LANもカバーしているという優れもの。
・・・帰省の時くらいしか乗らないけどね
というわけで7月8月9月はイベントが集中しているのでさっそく入ってみた
ヨドバシのプランは
お申し込みにあたってはヨドバシカメラ店頭で配布しているパンフレット等に記載された8桁のキャンペーンコードが必要となります。 キャンペーンコードをご用意のうえ、お申し込み手続きを進めてください。
ということなのでちょっと注意が必要。
もっとも店頭にいかなくてもこちらの公式HPからリンクをたどるとキャンペーンコードをGETできるので無問題
決済はクレカのみなので注意が必要
(最近クレカの依存度が高くなっている・・・もちろん使いすぎに注意なんだけど、なにかあって再発行になったときの打撃が大きいなって思う。再発行までおサイフケータイ含めて使えないからね。注意しなきゃいけない。この数年間の電子マネーの広がりすごいなって思う)
話がそれたけど、さっそくマックで使ってみた。
使用したのはiPod touch
専用のアプリWGConnectをあらかじめインストールしてIDやパスワードを設定しておいた
結果
使えなかった・°・(ノД`)・°・
どうも無線LANが安定してないというのが大きいかなと思うんだけど、結局設定をタップしてWi-Fiの設定とSafariを使用してIDとパスワードを入力してアクセスできるようになった
ただしその後何度も切断に悩まされた。
アンテナの数が2本なのでやはり電波が弱いらしい
というわけであまり芳しくないスタートだったんだけど、また別の場所で使用してみたいと思う
近い将来にはUQのWIMAXがエリアを大きく拡大していくのは間違いないので、恐らくそちらをメインにしていくと思う。
なにしろ下りの最大が40Mbpsというからすごいよね。
まさにモバイルの本命という感じかな
月額380円で最大2ヶ月無料の使い放題というもの
ワイヤレスゲートとはなにか?
ちょっとリンク先から引用すると
**************************************************************************************************
ワイヤレスゲートは、BBモバイルポイント・livedoor Wireless・成田空港エアポートネットなど複数のサービスをひとつのIDで横断的に利用できる公衆無線LANサービスです。マクドナルド、東海道新幹線N700系車両内(東京~新大阪)、駅や空港、商業施設といった場所で街中でブロードバンド(高速インターネット接続)が出来ます。しかも、ヨドバシカメラオリジナルプランなら、使い放題で月額たったの380円(税込)! 気軽にワイヤレス・ブロードバンドが楽しめます。
**************************************************************************************************
とまあ各社の有料無線LANサービスを集約したようなもので、無線LANだけあって速いんだけど、もはや首都圏の(人口が比較的密集している)地域を(かなり)カバーしているイーモバイルと比べると使用場所が限定されるのでいまひとつかなとは思う。
けど補助として考えると話は別で値段も安いので魅力的
なんと東海道新幹線N700系の無線LANもカバーしているという優れもの。
・・・帰省の時くらいしか乗らないけどね

というわけで7月8月9月はイベントが集中しているのでさっそく入ってみた
ヨドバシのプランは
お申し込みにあたってはヨドバシカメラ店頭で配布しているパンフレット等に記載された8桁のキャンペーンコードが必要となります。 キャンペーンコードをご用意のうえ、お申し込み手続きを進めてください。
ということなのでちょっと注意が必要。
もっとも店頭にいかなくてもこちらの公式HPからリンクをたどるとキャンペーンコードをGETできるので無問題
決済はクレカのみなので注意が必要
(最近クレカの依存度が高くなっている・・・もちろん使いすぎに注意なんだけど、なにかあって再発行になったときの打撃が大きいなって思う。再発行までおサイフケータイ含めて使えないからね。注意しなきゃいけない。この数年間の電子マネーの広がりすごいなって思う)
話がそれたけど、さっそくマックで使ってみた。
使用したのはiPod touch
専用のアプリWGConnectをあらかじめインストールしてIDやパスワードを設定しておいた
結果
使えなかった・°・(ノД`)・°・
どうも無線LANが安定してないというのが大きいかなと思うんだけど、結局設定をタップしてWi-Fiの設定とSafariを使用してIDとパスワードを入力してアクセスできるようになった
ただしその後何度も切断に悩まされた。
アンテナの数が2本なのでやはり電波が弱いらしい
というわけであまり芳しくないスタートだったんだけど、また別の場所で使用してみたいと思う
近い将来にはUQのWIMAXがエリアを大きく拡大していくのは間違いないので、恐らくそちらをメインにしていくと思う。
なにしろ下りの最大が40Mbpsというからすごいよね。
まさにモバイルの本命という感じかな
