OnePlus 3T 1週間目の感想
前の機種 Zenfone2からの感想だけど
●速度
めちゃくちゃ早くて、すごく使いやすい
→ ただしZenfone2(ZE551ML)も使い始めは早かった、けど次第に遅くなっていった。
OnePlus 3Tも1年以上使ったら遅くなるのかもしれない。
●画面
画面は綺麗
→AMOLED(有機EL)は初めてで、凄いと思う。
ただし少し画面のムラ?斜めからみたときの色の変化?はみたいなものは少し感じる
個人的には気にならないけど、気にする人はいるかもしれない。店頭で確認できない機種なのでこの辺は覚悟を決めて買うしかないか?
欠点として経年劣化で光量が落ちていくみたいだけど、まあ1年と少し持てばいいので、あまり気にしてない。 いつもそれくらい経つとスマホを変えてる。
→Zengone2のディスプレイも綺麗だったので汚いわけではないので念のため。
OnePlus 3Tはそれを超えていると思う。
●電波
電波の入りはいい。Zenfone2ではLTEではなく3Gに落ちていた、建物の奥にある会議室でも問題なくLTEが受信できるようになった。
→この会議室は、Zenfone2でもドコモのSIMのときは問題なくLTE受信してたけど、Y!mobileにしたらだめになった。
OnePlus 3Tも同じY!mobile SIMだけどOK(nano SIMに変えたけど)なのに、この違いは何だろう?
両方Band8 900MHzは対応しているので、単純にスマホの性能の差なんだろうか?
OnePlus社というのは新興スマホメーカーと聞くけど、これはあなどれないと思った。
●軽さ
スマホを持つたびに感じるのは軽くなったと思うこと
Zenfone2 170 g → OnePlus 3T 158 g の差。僅かな差と思うけど、かなり違うように感じる。
●結論
というわけで買って大満足。
アップデートで失敗して、復旧できて本当に良かったと思う。
●速度比較
iPhone7 Plusとの速度比較動画があった。
ベンチマークスコア的にはiPhone7 Plusが上なんだけど、この動画ではいい感じだと思う。
iPhone7 Plus SIMフリー版は高いので。値段を考えると問題ないレベルだと思った。
※OnePlus 3T、特定のベンチマークアプリでスコアの水増し疑惑が浮上
という記事もあったので参考までに記載。
だとしても体感として、非常に早く感じるので、騙されたという感じはしない。