ZHIYUN EVOLUTION と SJ5000x elite
アクションカメラとジンバルが欲しかったので購入した。
サンプル動画はなし。近所で試し撮りをしているところ。
アクションカメラはSJ5000x ELITE
GEARBESTで購入
Subtotal $129.00
Shipping & Handling $2.91
Grand Total $131.91
GoProに似せたカメラで安価でフルHD 60fps で撮れるなかなかのもの。
サンプル動画はYoutubeで検索!
GEARBESTはPayPalが使える。
国際宅配業者はUPSで 国内宅配はクロネコヤマト(だったような...?)
注文から到着まで9日くらい?かかった。
trackingはやってみたけど、なんかうまくできなくて。気が付いたら不在通知がきていた感じ。


写真は撮らなかったけど、付属品はけっこういっぱいきた。
レビュー記事はこちらが詳しい。(欲しい情報はすべて書かれているように思う)
安価なGoPro「SJCAM SJ5000X/SJCAM」レビュー
レビュー記事にあるけど、128GBのSDカードはつかえた。
購入した128GB SDカード
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 128GB Class10 UHS-I対応 400× (無期限保証) TS128GUSDU1PE (FFP)
※レビュー記事にあるけど、使うには128GBのフォーマット はSJ5000x ELITEで行う必要がある。そうするとFAT32でフォーマットできる。確か規格上は128GBはexFAT。試してないけどexFATをしてしまうとSJ5000x ELITEで認識できないと思う。
ジンバル gimbalは悩んだ末にZHIYUN社のEVOLUTIONに決めた。
(なおZ1 EVOLUTIONともいうらしい。箱にはZ1 EVOLUTIONの記載もあった)
決定打はPCなしで校正(calibration)できるという点。
最後まで悩んだFEIYU社のものはPCが必要。
※旅行先ではPCがない場合もあると思い。PCなしでできるのがいいと思った。
スマホをつけられるタイプにするか悩んだけど、スマホはアクションカメラに比べると重くて疲れると思いやめた。
※なおcalibrationはこの動画が詳しい。
実際、到着して取説だけでcalibrationやろうとしたら失敗したけど、この動画を見たらうまくできた。
●なお試してないけどPCを使用してのcalibrationもできるようだ。
購入先はいろいろ悩んでB&Hにした。
B&HもPayPalが使える。
B&H はPayPalのbilling addressを英語にする必要がある。
つまりPayPal Walletの登録クレジットカードをeditで英語に切り替える。
(1つ前のブログに詳しく書いた)
B&Hは国際宅配業者を選択できる。UPS ,Fedex、あともう1社忘れた...
今回はFedexを選択した。
なお後(1週間くらい後?)で消費税の請求がくるらしい。
Fedexのtrackingはかなり優秀でリアルタイムに追跡することができた。
B&Hからtrackingコードをメールで送られてくる。torackingコードにリンク先が埋め込まれていて。自動的にWEBが開き確認できるようになっている。
価格は
Sub Total: $258.98
Shipping: $36.01
Sales Tax: $0.00
Total $294.99
箱は立てた感じできた。
梱包箱はなかなかきれい


白いのは保護用のスポンジ


左側が取説。
日本語表記はない英語は記載があった。なおWEBでダウンロードすることも可能

中身

まずはバッテリーを充電した。
バッテリーはリチウムイオンで、まるで乾電池のような円筒形。
これは18650というタイプで、乾電池に比べて長いので間違えて入れたり、ニッケル水素用の充電器に間違えて充電してしまう心配はない。
ただリチウムイオン電池はかなり危険なしろものなので、ちゃんと保護回路は入っているのかなど心配はある。

満充電はやばいと思ったので、30分くらい充電してやめた。
EVOLUTION上では75%~100%内の充電というLED表示となっていた。
充電が終わり。とりあえず動かしてみたけど、特に問題なく動いてくれた。
手ぶれもかなり吸収してくれた。
近所の試し撮りしかやってないので、動画はなし。
Youtubeではたくさん公開されている。こちら。
けっこう華奢で持ち出すにはケースが欲しかったので、いいブログをみつけた。
さっそくAmazonで買ってみた。


中身のウレタンが小さい正方形の形で切れ目が入っており、入れるものに合わせてカッターでくり抜くようになっている。
18650リチウムイオン電池はやばいと思ったので、あえて2マスとった。
できる限り衝撃を与えたくない。



いい感じに入った。ちゃんと保護してくれそうだけど、なかなか重い。
これをもって歩き回るのは辛いと思う。
どこかロッカーに入れておくのが得策か?

なお中身のウレタンは交換品が売っているので、別のものを入れたくなったら
買いなおすことができる。
