nvidia sheild tvにHifime9018を接続した。 | Wrairack BLOG

nvidia sheild tvにHifime9018を接続した。

nvidia sheild tvはHDMI2.0に対応しているし、4Kモニターに接続してみたいな

でも音はどうしよう?

今のDAC-X9に接続したい

待てよ...この機体はandroid5 ということはUSB-audioが使えるのではないか?
さっそく調べてみた。
nvidia公式のサポートを見てみると。こちら

******
WHAT USB DEVICES ARE SUPPORTED ON SHIELD?
SHIELD supports a variety of USB devices, including hard drives, flash drives, headphones, speakers, keyboards, mice, webcams, and connection to other devices, such as a PC for file transfer. It also supports wireless devices via a USB dongle.
*******
headphoneやspeakerがいけるということは、どうやらUSB-audioは使えるようだ。
というよりもかなりUSB機器がつながるな。という印象。

zenfone2はUSB-audioとしてHifime9018を使える
IMG_3996
IMG_3996 posted by (C)wrairack

ならば...nvidia sheild tvにHiFime9018をつなげたら?

使えた!!!
IMG_4200_edited-1
IMG_4200_edited-1 posted by (C)wrairack

このHifime 9018につなげたイヤホンから音が聞こえる
テレビからは音がでない。つまりHDMIケーブルからの音声出力はカットされていた。

Hifime 9018は光出力も持っているので、これを使えばいいと思った。

しかしながらHifime 9018は据え置きでは使いたくないし、かといってもう1個買うのも高い
ここで以前買ったDigiFi 15の付録DDコンバータがあったことを思い出した。
今は使わずにいる。

さっそく接続した。
結果音がでた。
個人的に悪くはないと思う
PS3からNP1につなげたときよりも劣化はしていないと思う。
写真は配線など仮設置で汚いので撮らなかった。
(というかぼかせないレベルというか汗


接続はこんな感じ
DigiFi No.15 - Olasonic NP1 - DAC-X9 - TEAC amp AX-501 - SPK
DigiFi No.15からDAC-X9までの接続は同軸ケーブル

DigiFi No.15もNP1もメーカーはOlasonic
相性はいいのかな?

というわけで、どの4Kモニターあるいは4Kテレビを買うかは決めていないけど、
音の問題はとりあえず解決したと思う。