nvidia sheild tv 起動&初期設定

IMG_4155 posted by (C)wrairack

IMG_4166 posted by (C)wrairack
電源を入れると言語選択がでてきた

IMG_4168_edited-1 posted by (C)wrairack
後はAndroidスマホと同じような感じで初期設定が進んでいく
PCモニタに接続していたが、後でテレビにつなぎ変えた。
実はnvidia sheild tv自体がchromecastの機能を持っていたので、chromecastを外してnvidia sheild tvをつなげた。
PCモニタよりもテレビにつけてた方が使いやすいなと思った
途中キーボードで入力したくなったのでロジクールの無線キーボードをつけたけど、普通に認識してくれた。ただし英語キーボードとして認識。

IMG_4171 posted by (C)wrairack
キーボードについては、設定の問題か自分の環境のみで発生するかもしれないけど、
入力後しばらく何もせず、その後キー入力を行うと最初の1文字を認識できないという
現象が起きた。
省電力からの復旧に時間がかかる感じだった
復旧後は抜けることなく入力できた。
ロジクール K270を使った。
ブルートゥースも内蔵しているので、ブルートゥースキーボードも使えるが試していない。
ブルートゥースマウスは使えた。
Androidなのでgoogleにログイン

IMG_4172_edited-1 posted by (C)wrairack
アプリはPCからsheild tvを指定してリモートインストール

IMG_4173 posted by (C)wrairack
1.3にupdate

IMG_4191_edited-1 posted by (C)wrairack
その後さらにupdateして、今は1.4となっている。
updateしたらpowerが出現した。

IMG_4193_edited-1 posted by (C)wrairack
こちらは起動のようす