nvidia sheild tv のACアダプタ | Wrairack BLOG

nvidia sheild tv のACアダプタ

買う前にどうしても知りたくて検索したけど、分からなかった情報
(日本でも輸入してい人が書いたブログもあったので質問したり、アメリカnvidiaのサポートにメールをした方が良かったかもしれない)

付属のACアダプタの仕様はどうなっているのか?ということ

日本の電源 AC100Vに接続できるのか?
関東周波数50Hzに対応しているのか?
※Amazon.comで購入ということは北米を想定しているため、北米のAC電圧は120Vで60Hz
 参考「各国AC電圧一覧表」こちら

つまり日本とは異なっているため、最悪昇圧トランスを買うか、ACアダプタを買い直す必要があるなと思っていた。
※秋月電子のACアダプタの通販ページを眺めたりしてた。

結論をいうと問題なかった。
以下の写真を見ると分かるが
IMG_4137
IMG_4137 posted by (C)wrairack

Input 100-240V 1.2A 50-60Hz
Output19V 2.1A

PSEマーク付き

各国をターゲットにしているので多国対応にしているようだ。
IMG_4138
IMG_4138 posted by (C)wrairack

IMG_4139
IMG_4139 posted by (C)wrairack

IMG_4142
IMG_4142 posted by (C)wrairack

ACアダプタは専用
本体接続側の端子はこのようになっている
IMG_4150
IMG_4150 posted by (C)wrairack

IMG_4152
IMG_4152 posted by (C)wrairack

SHEILD本体側の電源口
IMG_4141
IMG_4141 posted by (C)wrairack

レビュー記事にUPしたされた写真をみると、USBと同じか?と思ったけど違った
完全に専用のようだ
海外の製品のACアダプタ口というのはあまり考えたことがなかったけど、DELLやHPのノートPCも見たことがない口だったような気がする。

個人的に欲しい情報なので別記事にした。

そういえばこの記事を書いていてDAC-X9のレビュー記事に100Vに変更する方法を書いてくれる人がいて随分助かったことを思いだした。