Nexus 5 ケース ウルトラ フィットと穴あけ加工 | Wrairack BLOG

Nexus 5 ケース ウルトラ フィットと穴あけ加工

Nexus5を購入してずいぶんたつけどかなり愛用している。

ケースはCruzerlite Experience Case for Nexus 5を購入して、穴あけ加工を行いずっと使ってきたんだけど、かなり傷んできたので交換することにした。
穴を開ける加工について記載したブログはこちら

--------------------------------------------------------------------
2013年11月~2015年3月まで使用
かなり傷んでいる。
IMG_3680
IMG_3680 posted by (C)wrairack

IMG_3681
IMG_3681 posted by (C)wrairack

IMG_3684
IMG_3684 posted by (C)wrairack

IMG_3686
IMG_3686 posted by (C)wrairack

テープもボロボロにならずにストラップから本体を保護してくれた
IMG_3687
IMG_3687 posted by (C)wrairack
--------------------------------------------------------------------

購入したのは Spigen Nexus 5 ケース ウルトラ フィットというもの。
IMG_3674
IMG_3674 posted by (C)wrairack

IMG_3675_edited-1
IMG_3675_edited-1 posted by (C)wrairack

ケースと保護フィルムが付属していた。
フィルムは貼らない主義なので使わない。
IMG_3676
IMG_3676 posted by (C)wrairack

IMG_3677
IMG_3677 posted by (C)wrairack

袋から取り出す
IMG_3679_edited-1
IMG_3679_edited-1 posted by (C)wrairack

ケースの裏側には紙が貼られていた。剥がさずに使うようだ
IMG_3678_edited-1
IMG_3678_edited-1 posted by (C)wrairack

さっそくNexus5に装着
薄く質感もよく、手触りもよい。
これまでのケースと比べると薄いので一回り小さくなった感じがする。
IMG_3690
IMG_3690 posted by (C)wrairack

IMG_3688_edited-1
IMG_3688_edited-1 posted by (C)wrairack

ストラップホールがあればいいんだけど、なければ空ければよいので、
さっそく前回のブログの記事を参考ストラップホールを空けることにする。

用意するのは、穴あけポンチ、台になる木の板、ケースの下に敷く厚手のゴム板、木づち
いずれもホームセンターで手に入れることができるもの

穴あけポンチは、穴径2mmを使用
IMG_3695
IMG_3695 posted by (C)wrairack

こちらはゴム板
IMG_3697_edited-1
IMG_3697_edited-1 posted by (C)wrairack

今度のケースは裏にシールがあるので、その一番のラインを使いマークを付ける
下から12mmというところ
右から30mm、左から30mmに印をつける
IMG_3692
IMG_3692 posted by (C)wrairack

木の板を一番下に敷き、ゴム板をのせて、その上にケースをのせる
IMG_3696
IMG_3696 posted by (C)wrairack

そして木づちを使い、穴を空ける。
しかし今度のケースは薄いが、丈夫で一度で穴を空けることができなかった。
IMG_3698
IMG_3698 posted by (C)wrairack

もう一度強く数回に渡り叩きつけて穴を開ける
穴あけポンチがずれないように注意する。
IMG_3699
IMG_3699 posted by (C)wrairack

IMG_3700
IMG_3700 posted by (C)wrairack

ゴム製のFINGER RING STRAPをつける。
IMG_3701
IMG_3701 posted by (C)wrairack

IMG_3702
IMG_3702 posted by (C)wrairack

リングストラップをつける
IMG_3704
IMG_3704 posted by (C)wrairack

IMG_3705
IMG_3705 posted by (C)wrairack

テープは
3M スコッチ 黄ばみにくい超透明テープ 18mm×35m 10巻 BK-18を使用
これは時間がたってもぼろぼろにならず長期間保つことができる優れもの
IMG_3703
IMG_3703 posted by (C)wrairack

ストラップと本体が当たる部分にテープを貼り、傷がつかないようにする。
IMG_3706
IMG_3706 posted by (C)wrairack

完成
まったく問題なく使用できる。
使用感もなかなかよい。
IMG_3707_edited-1
IMG_3707_edited-1 posted by (C)wrairack

IMG_3708
IMG_3708 posted by (C)wrairack

IMG_3709
IMG_3709 posted by (C)wrairack