EMS
初の海外通販をやってみた。
購入したものはGoogleのNexus4 16GB
香港の通販サイト1shopmobile.comを利用した。
検索するとかなり有名なお店らしい
この通販サイトはGoogleの料金代行サービス的なGoogle Walletを利用することができるため、お店にクレジットカード情報を知られることなくお買い物ができる。
予めGoogle Waleetにアカウントを登録しておく。この時クレジットカードを登録しておく。住所氏名というか全ての情報は英語で登録しておく。
Google Walletの登録方法は検索すると詳細に解説したサイトがでてくるのでそちらを参考に。
さて購入したのは19日(火)
399ドル(米ドル以下略)だった。
送付方法は追跡が用意ということを購入説明サイトでみたのでEMS(国際スピード郵便)を選択した。送料は25ドル
(30ドルかかるDHLの方がより早いらしいけど、なんでも日本に到着後の配達のことを考えるとEMSの方がいいらしい)
合計で424ドルとなった。
購入した翌日の20日(水)にGoogle Walletの画面に情報がでてくる。
画面には出していないが、EMSの追跡番号もでてくる。

20-googlewallet_edited-1 posted by (C)wrairack
そこで早速日本と香港の郵便局のHPのEMS追跡からEMS番号を入力して追跡したところ何も情報はでてこなかった。初めてのことで何も分からないのでかなり不安になった。
以下日時は情報を取得した時間。
翌22日(木)0時50分ようやく香港の郵便局EMSに情報がでてきた。とりあえずひと安心した。
ただし日本の郵便局のEMS追跡サイトでは情報はでてこなかった。

22-hkpost0050_edited-1 posted by (C)wrairack
22日(木)18時04分 香港を出発したことが分かった。
日本の郵便局のEMS追跡にはまだ情報はでてこなかった。

22-hkpost1804_edited-1 posted by (C)wrairack
23日(金)4時36分 日本に到着した。
日本の郵便局のEMS追跡追跡で情報がでてきた。
香港の郵便局のEMS追跡情報には変化がなかった。
日本に到着後は日本の郵便局の方が情報の更新が早いようだ。

23-japanpost0436_edited-1 posted by (C)wrairack
23日9時54分 通関手続きに入ったことが分かった。
香港の郵便局のEMS追跡情報には変化がなかった。

23-japanpost0954_edited-1 posted by (C)wrairack
23日(金)19時35分 香港の郵便局EMS追跡情報にもようやく情報が更新されたことがわかった。
なおこのように2度めの通関手続きに入ったことが分かった。
UPしていないが同じ情報が日本の郵便局のEMS追跡からもわかった。

23-hkpost1935_edited-1 posted by (C)wrairack
2度めの通関手続きに入ると課税されるらしいことが分かった。1度目の通関手続きで終わると課税はないらしいけど判定はよく分からない。
2度めの通関手続きでは土日業務をやっていないそうなので月曜日である25日を待たなくてはならなかった。
25日(月) 19時43分 通関手続きが終わり発送されたことが分かった。

25-japanpost1943_edited-1 posted by (C)wrairack
26日(火) 7時40分 香港の郵便局EMS追跡情報
こちらも同様に更新されていた。

26-hkpost0740_2_edited-1 posted by (C)wrairack
26日(火) 8時39分 日本の郵便局EMS追跡情報
26日配達予定ということが分かった。

26-japanpost0839_edited-1 posted by (C)wrairack
お昼に郵便局に電話をして窓口に受け取りにいくことを知らせた。
この時すでに配達されていて不在となっていた。さすがに早い。
26日(火) 16時31分
不在だったことが記載されていた。

26-japanpost1631_edited-1 posted by (C)wrairack
26日(火) 19時48分 香港の郵便局EMS追跡情報
不在で受け取ることができなかったことが記載されていた。

26-hkpost1948_2_edited-1 posted by (C)wrairack
郵便局に行き無事に受け取ることができた。
関税は1,300円かかった。
26日(火) 20時48分 日本の郵便局EMS追跡情報
窓口で受け取ったことが記載されていた。

26-japanpost2048_edited-1 posted by (C)wrairack
26日(火) 23時39分 香港の郵便局EMS追跡情報
こちらも更新されており受け取ったことが記載されていた。

26-hkpost2339_2_edited-1 posted by (C)wrairack
19日注文の26日受け取りという1週間かかった。
全てが初めてで不安に過ごした1週間だった。終わってみれば無事に到着した。
合計料金は424ドルは
424 USD 97.72で請求されて41,433円だった。
これに関税1,300円が足されて
42,733円となった。
実は日本でも19日の時点では45,000円くらいで購入することができたので迷ったんだけど、海外通販という壁を超えるためにあえてチャレンジしてみた。
今は円安のせいかさらに値段が上がっているみたい。
また1shopmobile.comでのNexus4 16GBは今日の2013日3月31日時点では扱っていないようだった。
肝心のNexus4については問題なく起動することができた。
初Androidとしていじっているところ
購入したものはGoogleのNexus4 16GB
香港の通販サイト1shopmobile.comを利用した。
検索するとかなり有名なお店らしい
この通販サイトはGoogleの料金代行サービス的なGoogle Walletを利用することができるため、お店にクレジットカード情報を知られることなくお買い物ができる。
予めGoogle Waleetにアカウントを登録しておく。この時クレジットカードを登録しておく。住所氏名というか全ての情報は英語で登録しておく。
Google Walletの登録方法は検索すると詳細に解説したサイトがでてくるのでそちらを参考に。
さて購入したのは19日(火)
399ドル(米ドル以下略)だった。
送付方法は追跡が用意ということを購入説明サイトでみたのでEMS(国際スピード郵便)を選択した。送料は25ドル
(30ドルかかるDHLの方がより早いらしいけど、なんでも日本に到着後の配達のことを考えるとEMSの方がいいらしい)
合計で424ドルとなった。
購入した翌日の20日(水)にGoogle Walletの画面に情報がでてくる。
画面には出していないが、EMSの追跡番号もでてくる。

20-googlewallet_edited-1 posted by (C)wrairack
そこで早速日本と香港の郵便局のHPのEMS追跡からEMS番号を入力して追跡したところ何も情報はでてこなかった。初めてのことで何も分からないのでかなり不安になった。
以下日時は情報を取得した時間。
翌22日(木)0時50分ようやく香港の郵便局EMSに情報がでてきた。とりあえずひと安心した。
ただし日本の郵便局のEMS追跡サイトでは情報はでてこなかった。

22-hkpost0050_edited-1 posted by (C)wrairack
22日(木)18時04分 香港を出発したことが分かった。
日本の郵便局のEMS追跡にはまだ情報はでてこなかった。

22-hkpost1804_edited-1 posted by (C)wrairack
23日(金)4時36分 日本に到着した。
日本の郵便局のEMS追跡追跡で情報がでてきた。
香港の郵便局のEMS追跡情報には変化がなかった。
日本に到着後は日本の郵便局の方が情報の更新が早いようだ。

23-japanpost0436_edited-1 posted by (C)wrairack
23日9時54分 通関手続きに入ったことが分かった。
香港の郵便局のEMS追跡情報には変化がなかった。

23-japanpost0954_edited-1 posted by (C)wrairack
23日(金)19時35分 香港の郵便局EMS追跡情報にもようやく情報が更新されたことがわかった。
なおこのように2度めの通関手続きに入ったことが分かった。
UPしていないが同じ情報が日本の郵便局のEMS追跡からもわかった。

23-hkpost1935_edited-1 posted by (C)wrairack
2度めの通関手続きに入ると課税されるらしいことが分かった。1度目の通関手続きで終わると課税はないらしいけど判定はよく分からない。
2度めの通関手続きでは土日業務をやっていないそうなので月曜日である25日を待たなくてはならなかった。
25日(月) 19時43分 通関手続きが終わり発送されたことが分かった。

25-japanpost1943_edited-1 posted by (C)wrairack
26日(火) 7時40分 香港の郵便局EMS追跡情報
こちらも同様に更新されていた。

26-hkpost0740_2_edited-1 posted by (C)wrairack
26日(火) 8時39分 日本の郵便局EMS追跡情報
26日配達予定ということが分かった。

26-japanpost0839_edited-1 posted by (C)wrairack
お昼に郵便局に電話をして窓口に受け取りにいくことを知らせた。
この時すでに配達されていて不在となっていた。さすがに早い。
26日(火) 16時31分
不在だったことが記載されていた。

26-japanpost1631_edited-1 posted by (C)wrairack
26日(火) 19時48分 香港の郵便局EMS追跡情報
不在で受け取ることができなかったことが記載されていた。

26-hkpost1948_2_edited-1 posted by (C)wrairack
郵便局に行き無事に受け取ることができた。
関税は1,300円かかった。
26日(火) 20時48分 日本の郵便局EMS追跡情報
窓口で受け取ったことが記載されていた。

26-japanpost2048_edited-1 posted by (C)wrairack
26日(火) 23時39分 香港の郵便局EMS追跡情報
こちらも更新されており受け取ったことが記載されていた。

26-hkpost2339_2_edited-1 posted by (C)wrairack
19日注文の26日受け取りという1週間かかった。
全てが初めてで不安に過ごした1週間だった。終わってみれば無事に到着した。
合計料金は424ドルは
424 USD 97.72で請求されて41,433円だった。
これに関税1,300円が足されて
42,733円となった。
実は日本でも19日の時点では45,000円くらいで購入することができたので迷ったんだけど、海外通販という壁を超えるためにあえてチャレンジしてみた。
今は円安のせいかさらに値段が上がっているみたい。
また1shopmobile.comでのNexus4 16GBは今日の2013日3月31日時点では扱っていないようだった。
肝心のNexus4については問題なく起動することができた。
初Androidとしていじっているところ