iPhoneでワンセグ
早いものであの3月11日の大震災1年が近づいてきた。
とはいえ余震はけっこうあり、そのたびに非常用に準備しておかなきゃなと考えさせられる。
震災前ならたぶん買わないような物もいろいろ買った。
このiPhone用のワンセグもそんな一つ。
正直ワンセグは画質がよくないのでiPhoneでみることに興味はなかったけど、やはり非常用に欲しいと思い買うことにした。ちょうどバッファローのちょいてれの値が下がったことも後押しをした。

choi 008 posted by (C)wrairack

choi 009 posted by (C)wrairack

choi 010 posted by (C)wrairack
アンテナという注意を則す警告

choi 011 posted by (C)wrairack
iPhoneに直結するタイプとwifi接続するタイプの大きく分けで2つあるんだけど、こいつは直結して使うタイプ。手軽に使える優れもの
気になる感度は以前持っていたケータイのワンセグ並みかなと思う
残念ながら部屋では窓際に行かないと受信できなかった。これは予想していたので気にならなかった。
部屋のにあるアンテナ入力端子に近づけてみたら受信できたので、以前買ったELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブルが使えるんじゃないかと思う。今度試してみるつもり。
連続視聴時間はフル充電で2時間くらいらしいけど、外出時にテレビがみることができるのは大きいのでカバンに常備しておくつもり
後は手のひらサイズの小さいラジオが欲しいなと思ってる。もちろんiPhoneのradikoを使えばラジオを受信できるんだけど、非常時には恐らく3G回線が不通になって聞けなくなると思うので必須だなと思う。大震災の時は幸い使える地域にいたけど
このラジオは機種選定中で、SONYでスピーカがあるタイプにするかないタイプにするか迷ってるところ
具体的にはICF-R351にするかSRF-M98にするか悩み中
既に自宅用には少し大きめの高感度タイプのICF-SW7600GRと中国製の手回し受電タイプがあるので、大きめタイプはもういいかなと思ってる
実際ICF-7600GRは数年前に買ったものだけど、大震災の時とその後の計画停電の時は大活躍だった。
真っ暗の中聞いたラジオにはいろいろ助けられた。
・・・しかしこうしてみると、ワンセグがありFMラジオもあるガラケーはこうしてみるとなかなか優れてるなと思う。その流れは国産Androidに受け継がれていると思うんだけど多分買わないかな...
とはいえ余震はけっこうあり、そのたびに非常用に準備しておかなきゃなと考えさせられる。
震災前ならたぶん買わないような物もいろいろ買った。
このiPhone用のワンセグもそんな一つ。
正直ワンセグは画質がよくないのでiPhoneでみることに興味はなかったけど、やはり非常用に欲しいと思い買うことにした。ちょうどバッファローのちょいてれの値が下がったことも後押しをした。

choi 008 posted by (C)wrairack

choi 009 posted by (C)wrairack

choi 010 posted by (C)wrairack
アンテナという注意を則す警告

choi 011 posted by (C)wrairack
iPhoneに直結するタイプとwifi接続するタイプの大きく分けで2つあるんだけど、こいつは直結して使うタイプ。手軽に使える優れもの
気になる感度は以前持っていたケータイのワンセグ並みかなと思う
残念ながら部屋では窓際に行かないと受信できなかった。これは予想していたので気にならなかった。
部屋のにあるアンテナ入力端子に近づけてみたら受信できたので、以前買ったELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブルが使えるんじゃないかと思う。今度試してみるつもり。
連続視聴時間はフル充電で2時間くらいらしいけど、外出時にテレビがみることができるのは大きいのでカバンに常備しておくつもり
後は手のひらサイズの小さいラジオが欲しいなと思ってる。もちろんiPhoneのradikoを使えばラジオを受信できるんだけど、非常時には恐らく3G回線が不通になって聞けなくなると思うので必須だなと思う。大震災の時は幸い使える地域にいたけど
このラジオは機種選定中で、SONYでスピーカがあるタイプにするかないタイプにするか迷ってるところ
具体的にはICF-R351にするかSRF-M98にするか悩み中
既に自宅用には少し大きめの高感度タイプのICF-SW7600GRと中国製の手回し受電タイプがあるので、大きめタイプはもういいかなと思ってる
実際ICF-7600GRは数年前に買ったものだけど、大震災の時とその後の計画停電の時は大活躍だった。
真っ暗の中聞いたラジオにはいろいろ助けられた。
・・・しかしこうしてみると、ワンセグがありFMラジオもあるガラケーはこうしてみるとなかなか優れてるなと思う。その流れは国産Androidに受け継がれていると思うんだけど多分買わないかな...