とりあえず雑感
さいたまスーパアリーナ
初めて行ったけどとても大きい。
物販についてはこまめにUPしてたとおり
チケットチェックは最後尾と物販入り口そして購入時の三重チェック。
また購入時にチケットに印をつけられ。なんども購入することはできないようになってる。これは転売防止かな。でも販売員は手慣れたものでどんどん人をさばいていた。
これには感心した。
確か買うまで1時間30分くらいかかったと思う。並んでいるさいもどんどん人がきてた。っていうか17時30分すぎでもかなりの長蛇の列だった。
物販はポスターが買えなかった。これは痛かったなあ。
気温については暑かったけどときおり風がけっこう強く吹いて助かった。もしこれで雨だったら悲惨だったと思う。
そうそう今回は梅雨の合間の晴れということもあるんだけど、失敗のひとつは扇子を持っていかなかったこと。物販購入後にコクーンのLoftやイトヨーカ堂で買おうかと思ったけど、2000円以上してけっこう高いのでやめた。っていうか持ってるしなんか買うのは無駄だと思ったから
そしてライブでけっこう役に立つのが「お手ふきウェットシート」ほんとは食べる前に石けん手を洗えればいいんだけどそういう分けにもいかないのでとても助かってる。
使ってるのはキレイキレイのタイプ
フェイスシートも夏は必須ね。今回買い忘れたのでイトヨーカ堂で買った。
んでイトヨーカ堂なんだけど、ほんとに気取らないスーパーって感じでいいね。
ライブ前の興奮状態と物販で並んだ疲れがでてたので、ここで休憩できたのはよかった
B1Fにフードコーナがあるとはね。
そしていよいよ入場だけど各レベルに分かれて行われた。
入り口でチケットチェック。そして入ったところで手荷物検査が行われた。録音録画機材をチェックしていた。またライブ中もけっこう頻繁にチェックしにきていたと思う。
今日の入場者数は17000人だとのこと。どのレベルの入場もすさまじい列だった。人の多さについては何枚か写真をとってので顔ぼかしの加工をしてUPしたい。
ちなみにわたしの席は400レベルだからかなりステージから離れていた。かなり高くて怖いくらい。なお今日のライブでは400レベルでは立っている人はあまりいなかったと思う。もし立って観賞したらかなり怖いんじゃないかなって思った。
というわけで双眼鏡は必須だと思う。もちろんライブの映像は会場内の3つの大きなスクリーンに映し出されているのでなくても楽しめるけど。やっぱり自分で好きなアーティストやバンドを見たいからね。
今回も菅野さんとバンドの人との目配せや。あとで書こうと思うけど「蒼のエーテル」のとき、菅野さんが赤いピアノのそばにきていたまめぐとぶちょうをまるで母が娘を見るような目で見ていたのがとても印象的だった。
今日はこれくらいかな
もう時間遅いしね
初めて行ったけどとても大きい。
物販についてはこまめにUPしてたとおり
チケットチェックは最後尾と物販入り口そして購入時の三重チェック。
また購入時にチケットに印をつけられ。なんども購入することはできないようになってる。これは転売防止かな。でも販売員は手慣れたものでどんどん人をさばいていた。
これには感心した。
確か買うまで1時間30分くらいかかったと思う。並んでいるさいもどんどん人がきてた。っていうか17時30分すぎでもかなりの長蛇の列だった。
物販はポスターが買えなかった。これは痛かったなあ。
気温については暑かったけどときおり風がけっこう強く吹いて助かった。もしこれで雨だったら悲惨だったと思う。
そうそう今回は梅雨の合間の晴れということもあるんだけど、失敗のひとつは扇子を持っていかなかったこと。物販購入後にコクーンのLoftやイトヨーカ堂で買おうかと思ったけど、2000円以上してけっこう高いのでやめた。っていうか持ってるしなんか買うのは無駄だと思ったから
そしてライブでけっこう役に立つのが「お手ふきウェットシート」ほんとは食べる前に石けん手を洗えればいいんだけどそういう分けにもいかないのでとても助かってる。
使ってるのはキレイキレイのタイプ
フェイスシートも夏は必須ね。今回買い忘れたのでイトヨーカ堂で買った。
んでイトヨーカ堂なんだけど、ほんとに気取らないスーパーって感じでいいね。
ライブ前の興奮状態と物販で並んだ疲れがでてたので、ここで休憩できたのはよかった
B1Fにフードコーナがあるとはね。
そしていよいよ入場だけど各レベルに分かれて行われた。
入り口でチケットチェック。そして入ったところで手荷物検査が行われた。録音録画機材をチェックしていた。またライブ中もけっこう頻繁にチェックしにきていたと思う。
今日の入場者数は17000人だとのこと。どのレベルの入場もすさまじい列だった。人の多さについては何枚か写真をとってので顔ぼかしの加工をしてUPしたい。
ちなみにわたしの席は400レベルだからかなりステージから離れていた。かなり高くて怖いくらい。なお今日のライブでは400レベルでは立っている人はあまりいなかったと思う。もし立って観賞したらかなり怖いんじゃないかなって思った。
というわけで双眼鏡は必須だと思う。もちろんライブの映像は会場内の3つの大きなスクリーンに映し出されているのでなくても楽しめるけど。やっぱり自分で好きなアーティストやバンドを見たいからね。
今回も菅野さんとバンドの人との目配せや。あとで書こうと思うけど「蒼のエーテル」のとき、菅野さんが赤いピアノのそばにきていたまめぐとぶちょうをまるで母が娘を見るような目で見ていたのがとても印象的だった。
今日はこれくらいかな
もう時間遅いしね